1: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 07:39:09.55 ID:Oe/a6NII0
時間ない
引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736462349/
スポンサードリンク
2: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 07:44:46.33 ID:4LSH1ENW0
無理
3: 警備員[Lv.34] 2025/01/10(金) 07:46:02.58 ID:9YgnvMOb0
無理、チェーン履けば何とかなる
4: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 07:46:04.70 ID:bZFwNsCs0
どうしていけると思ったんだよ
5: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 07:50:40.42 ID:1o4dQMRdM
FFと四駆どちらも大差ないぞ
タイヤが全て
タイヤが全て
6: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 07:51:49.32 ID:l4GYYeppd
軽トラってリアにチェーン巻くんやろけど操舵できるん?
7: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 07:53:33.52 ID:/JjXQXt40
操縦は出来るけど ブレーキ効かんぞ 冬タイヤはそもそも止める為にあるんやから
10: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 07:56:36.23 ID:ekSbAXlJM
発進はできても止まる時に変な向きにタイヤ傾いたりしてたら路肩とかガードレールにそのまま突っ込むことになる
11: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 07:56:43.36 ID:bPpaQoBp0
4駆ならゆっくり走れば大丈夫だぞ
12: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 07:59:27.42 ID:U9lnri9P0
マジで人殺す事になるから辞めとけ
13: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:02:58.02 ID:sWuTvcVH0
滑るタイヤが2つから4つに増えるだけやろ
14: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:06:03.84 ID:bPpaQoBp0
関東に住んでて1年に2回くらいしか雪降らないのにスダッドレス履くの馬鹿だよな
スノボ行く人とかなら分かるけど
スノボ行く人とかなら分かるけど
16: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:09:01.55 ID:MCbyoHH70
>>14
遠出しないんか
遠出しないんか
15: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:07:30.69 ID:rzA58qlD0
走り続ければ他よりはええんちゃうか
坂でトラクション失った瞬間終わりやろうけど
坂でトラクション失った瞬間終わりやろうけど
18: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:10:13.86 ID:RvgGbGRHM
年数回降るようなところで通勤車には安いオールシーズン履いとけ
21: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:11:50.23 ID:ZQZM/zyk0
>>18
今までのオールシーズンとかクソ過ぎたけど
ダンロップで良いオールシーズンタイヤが発売されたみたいだな
今までのオールシーズンとかクソ過ぎたけど
ダンロップで良いオールシーズンタイヤが発売されたみたいだな
20: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:11:22.62 ID:bPpaQoBp0
道路なんか直ぐに雪溶けるんだから遅刻して行け
22: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:12:07.65 ID:up37QvV1d
気合と根性があれば走るやろ
駄目だったとしても金か命を失うだけや
駄目だったとしても金か命を失うだけや
27: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:15:36.76 ID:bPpaQoBp0
スッダトレスは雨でも凍ってても滑るからな
効果あるのは雪だけ
効果あるのは雪だけ
31: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:17:16.83 ID:YuIjHiQa0
>>27
なるべくブレーキかけない運転テクニックが必要やね。1番怖いのが雪のないコンクリート剥き出しのアイスバーン
なるべくブレーキかけない運転テクニックが必要やね。1番怖いのが雪のないコンクリート剥き出しのアイスバーン
34: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:18:09.44 ID:NeE5DQZg0
>>27
スタッドレスって田舎だとそんな呼び方すんの?
スタッドレスって田舎だとそんな呼び方すんの?
28: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:15:44.76 ID:YuIjHiQa0
ノーマルタイヤは坂道ケツフリ対向車はみ出しテロなるからやめとけ
29: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:15:47.06 ID:NeE5DQZg0
4WDなら走れるって雪国住んでる奴の質問じゃないやろ
30: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:15:48.45 ID:OVRbFLgwd
大雪で信号待ちしてたら後ろのトラックが止まりきれずに坂を滑り降りてきた時の絶望感よ
幸い軽症で済んだけど
幸い軽症で済んだけど
33: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:18:01.19 ID:ZQZM/zyk0
俺もランクルで信号赤で止まれず交差点の真ん中まで突っ込んだ事がある・・・
幸い無事だったが・・・
雪は舐めたらアカンね;
幸い無事だったが・・・
雪は舐めたらアカンね;
35: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:18:48.14 ID:bPpaQoBp0
マジレスすると4駆でもスダッドレス履いてチェーン付けろ
36: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:19:36.00 ID:+36fj2dj0
坂登れないしブレーキ止まらん
雪道運転の経験値が高ければ何とかなるが
雪道運転の経験値が高ければ何とかなるが
39: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:23:31.19 ID:ZsxGjFZ30
4駆と2駆の違いって冬道だと坂登れるかどうかと発進のしやすさだな
44: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:27:37.78 ID:YuIjHiQa0
>>39
2駆は下り坂にかなり弱いよ危険
2駆は下り坂にかなり弱いよ危険
41: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:25:11.54 ID:FMr7ZMLRd
まぁ一昔前はATタイヤ&4WD。どうしてもダメな場合にチェーン出動ってかんじだったけど
45: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:29:21.52 ID:7WBpsWODr
スキーに行く程度=ちゃんと除雪されてる道ならFFスタッドレスで問題はない
46: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 08:31:41.41 ID:WflGb5BaM
無理やろ
走らんし止まらんぞ
走らんし止まらんぞ
コメント
真っ直ぐにしてリバースすれば止まる
ノーマルタイヤってどんな物を指しているんだ?
迷惑だから歩け
四駆信者が大げさに言うからこんな犯罪クラスのアホが爆誕するんだぞ
反省しろ
同一では無いから会話がかみ合わないんよね
最近全く雪を見ないわ
四駆だからって雪を舐めた奴が横転してたりするんだよな
群馬には豪雪地域があるぞ。
昨年はめったに雪が降らない千葉でも数回かるく積もったからわからんな。
昔はタイヤをロックさせてからRに入れて逆回転の抵抗で止めるなんていう荒業もできたが、ABSが当たり前になったし機構の保護のため車の停止を検知しないと切り替わらないようになったからできんよ
後ろがノーマルでは路面との間が違いすぎて
挙動ヲ崩すことになる 昔に歩道側へナナメに
向かい停止でビビリ冬用2本付け替えたわ
Z世代か
なんの為に冬タイヤがあるんだよ?
コイツ運転適性全く無い