1: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2025/01/10(金) 19:54:10.93 ID:X3W93dpH0 BE:896590257-PLT(20003)
商品化はナシ!? R32型『スカイラインGT-R』をEV化した日産のねらい…東京オートサロン2025
2025.1.10 Fri 18:45 Response
https://s.response.jp/article/2025/01/10/390676.html
引用元 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1736506450/
スポンサードリンク
3: 名無しさん@涙目です。(茸) [IT] 2025/01/10(金) 19:55:06.48 ID:S+N4zrog0
遊んどる余裕あんのかて!
5: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/01/10(金) 19:55:53.07 ID:rKFlt9RR0
>>1
新車として販売できるなら
相当需要ありそうだけど
安全基準クリア出来ないから
市販出来ないんだろ?
新車として販売できるなら
相当需要ありそうだけど
安全基準クリア出来ないから
市販出来ないんだろ?
116: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2025/01/10(金) 20:52:22.30 ID:dk7EV1zN0
>>5
排ガス規制で34終わったんじゃなかったっけ
排ガス規制で34終わったんじゃなかったっけ
120: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/10(金) 20:55:56.74 ID:8jtbSleX0
>>116
そうだったけど
今の安全基準にはボディも無理だから
よく今何万円で出したら買うとか言うバカいるけど基準が違うから出せないから
昔のR34に自動ブレーキとか安全ボディとかいろいろやって同じ重量で出せないから
結局300kgとか重くなってコレじゃないとか言って買わないバカばっかりだから
日本のユーザーは見捨てられたんだよ
そうだったけど
今の安全基準にはボディも無理だから
よく今何万円で出したら買うとか言うバカいるけど基準が違うから出せないから
昔のR34に自動ブレーキとか安全ボディとかいろいろやって同じ重量で出せないから
結局300kgとか重くなってコレじゃないとか言って買わないバカばっかりだから
日本のユーザーは見捨てられたんだよ
122: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2025/01/10(金) 20:58:24.84 ID:dk7EV1zN0
>>120
ドイツイギリスのメーカーが旧車新規で作ったりしてなかったっけ
公道走れないみたいだけど
ドイツイギリスのメーカーが旧車新規で作ったりしてなかったっけ
公道走れないみたいだけど
7: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [VN] 2025/01/10(金) 19:56:26.84 ID:+10iUfSf0
e-power諦めたの?
8: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [DE] 2025/01/10(金) 19:56:55.90 ID:ZtPNtfEJ0
こういうのが.だぞ?日産
エンジンが名車って誰も知らないの?
エンジンが名車って誰も知らないの?
13: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/01/10(金) 19:58:36.39 ID:rKFlt9RR0
>>8
RB26DETTだろ
レース向けに特化させて
タイミングバルブ内に窒素封入すらやってるんだっけか
それを再販というのも
すごい需要があるのはわかる
RB26DETTだろ
レース向けに特化させて
タイミングバルブ内に窒素封入すらやってるんだっけか
それを再販というのも
すごい需要があるのはわかる
23: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2025/01/10(金) 20:04:53.71 ID:nQEDWhlt0
>>13
正確には逆
レース用に開発したのをデチューンした
正確には逆
レース用に開発したのをデチューンした
9: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/01/10(金) 19:57:31.66 ID:BV7vHWGF0
エンジンの特性(音やターボラグを含む)をモーターでエミュレートしたら面白いと思う
手軽にエンジンを換装して(したつもりで)楽しめたり
手軽にエンジンを換装して(したつもりで)楽しめたり
174: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [US] 2025/01/10(金) 23:02:19.07 ID:pcyhlEWR0
>>9
いいね
標準はRB20DET
課金するとRB26DETTになったりSR20DETになったり
まぁ課金無しで全部楽しめりゃそれが一番だけど
いいね
標準はRB20DET
課金するとRB26DETTになったりSR20DETになったり
まぁ課金無しで全部楽しめりゃそれが一番だけど
10: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2025/01/10(金) 19:57:32.17 ID:wHVbBe8l0
EVでスポーツカー出されても首都高速くらいしか走れないだろ
15: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] 2025/01/10(金) 19:59:18.55 ID:AOOgMIPy0
外したエンジンを飾ったほうが人来るんじゃない
16: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] 2025/01/10(金) 19:59:40.00 ID:/P/zo/i10
RB26載せろよ。
発電用にw
発電用にw
18: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/01/10(金) 20:00:17.88 ID:rKFlt9RR0
>>16
無駄な使い方クソ笑う
ツインターボで発電とかw
無駄な使い方クソ笑う
ツインターボで発電とかw
22: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2025/01/10(金) 20:04:31.57 ID:oI0hxLpc0
>>18
すっげーエアコン効くしヘッドライト明るくなるぞ
すっげーエアコン効くしヘッドライト明るくなるぞ
27: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/01/10(金) 20:07:05.84 ID:rKFlt9RR0
>>22
エンジンがレッドゾーン近くまで回って
ツインターボもブーストMAXで発電してるのを
想像して吹いたわw
燃費効率どうなんwwww
エンジンがレッドゾーン近くまで回って
ツインターボもブーストMAXで発電してるのを
想像して吹いたわw
燃費効率どうなんwwww
19: 山下さん@涙目です。(岩手県) [US] 2025/01/10(金) 20:01:52.54 ID:O1g7OUud0
>>16
発想すこ😊
もはや嫌がらせに近いやんけw
発想すこ😊
もはや嫌がらせに近いやんけw
17: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ] 2025/01/10(金) 20:00:16.48 ID:yqr276Ok0
R32のデザインはいいんだが、新しいデザインを出せないからってだけやんけ
21: 名無しさん@涙目です。(石川県) [TZ] 2025/01/10(金) 20:04:00.28 ID:+9t9Q0xS0
RB26DETT有ってのGTRだぞ。
こんなの普通のスカイラインのEV車でGTRでは無い
こんなの普通のスカイラインのEV車でGTRでは無い
24: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [KR] 2025/01/10(金) 20:05:17.53 ID:MkzxvZ920
今のホンダ並みにわかってないな
25: 名無しさん@涙目です。(庭) [AU] 2025/01/10(金) 20:05:27.44 ID:knnpPfT00
なんで32なの
26: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2025/01/10(金) 20:06:18.55 ID:X3W93dpH0 BE:896590257-PLT(20003)
37: 山下さん@涙目です。(岩手県) [US] 2025/01/10(金) 20:12:28.09 ID:O1g7OUud0
>>26
貴重なBNR32が……😭
貴重なBNR32が……😭
28: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/01/10(金) 20:07:10.66 ID:UICWVIoe0
GTRをスカイラインから取っちゃったのが没落の始まりなんだよね
4気筒だ4WDだのは当時はまあまあ大目に見られてたけどついに見限られた
4気筒だ4WDだのは当時はまあまあ大目に見られてたけどついに見限られた
29: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2025/01/10(金) 20:07:12.34 ID:oI0hxLpc0
玩具にして遊ぶのにR32を使うのを面白いと見るかふざけるなって思うか
42: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/01/10(金) 20:14:40.39 ID:MAEXbRdl0
普通に欲しいw
45: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2025/01/10(金) 20:16:21.87 ID:G8LI9SkB0
内装まで同じ感じだと古臭いのよなぁ
49: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/01/10(金) 20:17:03.18 ID:rKFlt9RR0
>>45
わかる
当時のS13シルビアとか
今見ても内装は本当に古くさい
わかる
当時のS13シルビアとか
今見ても内装は本当に古くさい
48: 名無しさん@涙目です。(富山県) [US] 2025/01/10(金) 20:16:58.42 ID:vfPic1+I0
こんな企画で喜んでる日産の経営陣はほんと終わってるのを理解したわ
去年トヨタが86でEV車や水素カー作るのはまだ理解できる
あの非力な車を現代の技術で走らせるのは
このGT-Rはエンジンの良さが1番の魅力なのにそれを潰してどうすんだよ
ホント車好きがおらんのがよく分かるメーカーだわ
去年トヨタが86でEV車や水素カー作るのはまだ理解できる
あの非力な車を現代の技術で走らせるのは
このGT-Rはエンジンの良さが1番の魅力なのにそれを潰してどうすんだよ
ホント車好きがおらんのがよく分かるメーカーだわ
55: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/01/10(金) 20:18:40.15 ID:rKFlt9RR0
>>48
もう車好きに発言権無いのが
日産だよな
当時の2ドアクーペのレパードとか
子育て終わった連中向けに
当時のデザインを忠実に拾って
デザイニングすれば勝機とかあるのに
もう車好きに発言権無いのが
日産だよな
当時の2ドアクーペのレパードとか
子育て終わった連中向けに
当時のデザインを忠実に拾って
デザイニングすれば勝機とかあるのに
53: 警備員[Lv.13][新](庭) [ニダ] 2025/01/10(金) 20:17:59.85 ID:6Duo77WH0
R32のボディ使ってやれば受けるとでも思ったのかよ
54: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/01/10(金) 20:18:24.00 ID:uPBbXN1+0
トヨタが旧86を水素やらEV化したのを真似したんだろうけど
日産がR32でそれやっちゃダメよ、シルビアぐらいだったら良かったのに
日産がR32でそれやっちゃダメよ、シルビアぐらいだったら良かったのに
56: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2025/01/10(金) 20:18:45.62 ID:WFpFxhxG0
当時としては良かったのかもしれないが、今見るとR32とかダサいじゃん?
なのに今もやたら好きな奴いるよな
なのに今もやたら好きな奴いるよな
59: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/01/10(金) 20:20:44.36 ID:rKFlt9RR0
>>56
旧車はただの自動車歴史が好きな人の
記憶の出力だから
古くさくてもいいんだよ
たまにピカピカの32Rとすれ違うと
本当にオーナーと話したいレベルになる
旧車はただの自動車歴史が好きな人の
記憶の出力だから
古くさくてもいいんだよ
たまにピカピカの32Rとすれ違うと
本当にオーナーと話したいレベルになる
72: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/01/10(金) 20:24:06.61 ID:BV7vHWGF0
>>56
当時を知らなかった人が見たらダサく見えるんだなぁ
俺がハコスカを見るとダサく見えるのと同じか
当時を知らなかった人が見たらダサく見えるんだなぁ
俺がハコスカを見るとダサく見えるのと同じか
60: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/01/10(金) 20:20:54.17 ID:o7J8WhvB0
まじで90年代の車を売るニッチなメーカーを目指した方が売れるんでないの?
63: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2025/01/10(金) 20:21:46.83 ID:oI0hxLpc0
>>60
排ガス規制やら安全性やらで売っちゃ駄目だからなぁ
排ガス規制やら安全性やらで売っちゃ駄目だからなぁ
66: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/01/10(金) 20:22:11.61 ID:rKFlt9RR0
>>60
自動車安全基準が毎年更新されまくってるから
もう昔の車は、作れたとしても
新車として売れないんだよ
自動車安全基準が毎年更新されまくってるから
もう昔の車は、作れたとしても
新車として売れないんだよ
75: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/01/10(金) 20:26:26.29 ID:o7J8WhvB0
>>66
それは理解してるんだけどボディーは全く同じじゃなくてもいいとして
エンジンも小修正レベルじゃ難しいんだろうね…
それは理解してるんだけどボディーは全く同じじゃなくてもいいとして
エンジンも小修正レベルじゃ難しいんだろうね…
62: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [EU] 2025/01/10(金) 20:21:44.91 ID:xo/fsBSN0
サクラより走行距離短そうw
71: 名無しさん@涙目です。(みかか) [SE] 2025/01/10(金) 20:24:04.59 ID:OtbehhFC0
トヨタは86の水素エンジン車まで出展したのに後出しでEVだけとは…
83: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/01/10(金) 20:28:29.25 ID:gTp/bccH0
名機をEV化とか完全にナンセンスな発想。
日産ももうダメだな。
日産ももうダメだな。
84: donguri(みかか) [US] 2025/01/10(金) 20:28:50.88 ID:+au0whsh0
これせめてシルビアならおっやるやんで終わってた。
流石にGTRでやるのは頭悪過ぎ。
誰も思わなかったんかね?
コイツはRB26ありきの車なのに…
流石にGTRでやるのは頭悪過ぎ。
誰も思わなかったんかね?
コイツはRB26ありきの車なのに…
90: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2025/01/10(金) 20:31:07.99 ID:oI0hxLpc0
日産の社員にもうR32のイメージ的な価値をわかってる人居ないんだろうな
86とかと同程度のものと思ってそう
86とかと同程度のものと思ってそう
93: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/01/10(金) 20:33:29.39 ID:rKFlt9RR0
>>90
居ないだろうな
それが
日産の凋落の始まり
蛇足だけど
R31GTSR
とか日の目を見なかった
スーパーカーあるのに
居ないだろうな
それが
日産の凋落の始まり
蛇足だけど
R31GTSR
とか日の目を見なかった
スーパーカーあるのに
コメント
デザインだけはいいけどエンジンが非力で足回り軟弱な
Be-1やパオ、フィガロみたいなレトロ人気車でやること
日産もGTRのエンジンを載せたノートNISMOとか開発してどうぞ
貴重な残った客に喧嘩売ってどうすんだよ
そんなにEVって素晴らしいのか?
販売台数少ないスーパーカーメーカーは影響が少ないからという(こじつけの)理由で排ガス規制免除される。
大衆車売ってるメーカーがスポーツカー作っても。排ガス規制はクリアしなきゃいけないので、標準グレードとサスを変えて、専用エンブレム付けただけのなんちゃってしか作れなくなった。
自動車を文化として見れない奴には分からんだろうけどな。
車両重量:1,797㎏
エンジンより350㎏以上重くなってて草
ただの直線番長
そんなに未練あるなら400Rのエンジンでも積んでリファインしろやって思う
もう何が何だか
まともに走れないからクローズドの試乗会すらやってない
どうせだったら過去に比較で使ったのと同じ車種の180SXで上記をやればもっとよかった
ナトリウムだよな