1: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 19:16:32.71 ID:drz5wlEz0
なに?
引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736417792/
スポンサードリンク
2: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 19:18:53.59 ID:PjMOskFa0
やらない、とは?
ちなみにコスパなら外車の2ドアクーペの方が良いやろ駐車場で乗り降りするのに苦労するけど
ちなみにコスパなら外車の2ドアクーペの方が良いやろ駐車場で乗り降りするのに苦労するけど
4: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 19:25:28.73 ID:Wr5yEM8r0
>>2
クーペ結構高ない?
クーペ風4ドアも高い👺
クーペ結構高ない?
クーペ風4ドアも高い👺
6: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 19:27:43.36 ID:drz5wlEz0
>>2
知り合いでやってるやつ“一人も”おらん
知り合いでやってるやつ“一人も”おらん
3: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 19:24:24.67 ID:eJ+sN/QoM
コスパ最悪の中古の軽が売れまくる現実
とにかく税金払いたくないやろなぁ
とにかく税金払いたくないやろなぁ
6: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 19:27:43.36 ID:drz5wlEz0
>>3
軽は走る棺桶定期
軽は走る棺桶定期
5: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 19:26:54.17 ID:Dt34AzLlp
オーバースペックな維持費高い車いる?
9: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 19:31:49.97 ID:rtoEwQ7u0
>>5
乗り心地がいい長距離でも疲れない軽より死にづらいとかやない?
乗り心地がいい長距離でも疲れない軽より死にづらいとかやない?
11: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 19:33:27.48 ID:drz5wlEz0
>>5
まあ乗り心地はええんちゃうの知らんけど
維持費もまあ新車買ったやつよりはましやろという
まあ乗り心地はええんちゃうの知らんけど
維持費もまあ新車買ったやつよりはましやろという
7: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 19:28:30.87 ID:fa6nDnH3d
中古のコンパクトやろ
8: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 19:29:08.42 ID:vbn5/R1x0
コスパどうこうより好きな車乗りたいからな
21: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 19:49:39.69 ID:drz5wlEz0
>>8
よっぽど安くないと中古買う意味ないしねえ
よっぽど安くないと中古買う意味ないしねえ
10: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 19:32:36.09 ID:4kWvoBqN0
セダンなんてガイジしか乗らんやんパ0や
21: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 19:49:39.69 ID:drz5wlEz0
>>10
まあセダンがあんまりっていうのはわかるわ
まあセダンがあんまりっていうのはわかるわ
12: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 19:34:27.59 ID:AtidgqDY0
FUGAとかレジェンドとかがええんか?
14: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 19:36:06.71 ID:NtDwhdvY0
>>12
でかすぎね?2Lクラスでええんやない
でかすぎね?2Lクラスでええんやない
13: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 19:35:07.10 ID:sXRI8Hd90
中古のステーションワゴンで良いだろ
15: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 19:42:04.33 ID:LIzg25cKH
初代プリメーラは中古を3台乗り継いで計15年は乗った
3台ともラジエーターのホースが破れた
3台ともラジエーターのホースが破れた
16: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 19:42:44.21 ID:6q+oi4tdd
セダン乗るのはおじさんやで
17: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 19:44:12.21 ID:yM6W93hq0
>>16
なんかおじさん臭いイメージあるんよなでも運転席見ると大抵おじさんだから当たりよな
なんかおじさん臭いイメージあるんよなでも運転席見ると大抵おじさんだから当たりよな
18: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 19:45:42.04 ID:yM6W93hq0
リアのオーバーハングが短いのはあまりおじさんみがない気がするんだが
19: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 19:48:55.49 ID:pUC3FYKT0
国産セダンなら10年前のクラウン乗るのが一番ええやろ
20: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 19:49:35.09 ID:YnSnYa8Q0
>>19
先代はあかんの?なかなかいいみたい
先代はあかんの?なかなかいいみたい
24: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 19:54:01.67 ID:sXRI8Hd90
>>19
周りからヤンキーかdqnと思われんで
周りからヤンキーかdqnと思われんで
26: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 19:55:53.32 ID:rojHzwq/0
>>24
特に国産セダンはちょっと古くなるとそれがあるからね
だからあまり古くならないうちに買い替えないといけないから財布に優しくないね
特に国産セダンはちょっと古くなるとそれがあるからね
だからあまり古くならないうちに買い替えないといけないから財布に優しくないね
22: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 19:51:04.25 ID:drz5wlEz0
というかめっちゃセダン好きとかではないけどコンパクト、軽は微妙やけどSUVはでかすぎるなあという状態なのでセダンかなあという感じなんやが
アリ?
アリ?
23: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 19:52:11.25 ID:YnSnYa8Q0
>>22
ありだけどステーションワゴンとか
高さ長さはセダン並で後ろがハッチ
ありだけどステーションワゴンとか
高さ長さはセダン並で後ろがハッチ
25: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 19:55:35.47 ID:sWzuwRhn0
クラウンエステート欲しい
27: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 19:59:41.17 ID:OhHcyUpW0
もう国産セダンはおっさん通り越してじいさん専用車種なんよなぁ
ただいざ運転してみるとこういうのでいいんだよ的なものはある
背高ミニバンの不安定感に慣れて身からするときちっと走ってくれる
ただいざ運転してみるとこういうのでいいんだよ的なものはある
背高ミニバンの不安定感に慣れて身からするときちっと走ってくれる
コメント
自分は違うんだという貧相な前頭葉で草
日本だとセダン車買う奴が少なすぎるから、維持費諦めてでも中古クラウン買うのが最善手だったけどさ
なお、新型クラウンがデカいプリウス化するというダサすぎる仕様になったせいで今後は通用しなさそうな模様
なかなか良いぞ
でもトーションビームのセダン何て乗りたないしなあ・・
で、法人の営業車なら古くなっても乗り続ける必要が無いので数年で乗り換えられる
なので古いセダンは格安で購入した中古車やろと舐められる
コスト削減でクラウンブランドが終わって普通車になり下がったモデルだけど
知らん人から見れば腐ってもクラウンだ。少なくとも新車の軽より評価良い(笑)
残念ながらセダンのトランクって広いんよ
何が残念なのか知らんけどハッチバックの方が圧倒的に使い勝手良い
自転車積めないやん
ハッチバックと言うとコンパクトカーってイメージ。ワゴンなら分かるけど。
>>13
自転車乗せる機会なんてそんなにあるか?折りたたみ自転車で良いやん。
トランクに入らない言い訳をするなw
いつかはIS-Fが欲しいと思いつつ幾星霜
今はSUVとスポーツカーの2台体制だからセダンを必要としない生活からIS-Fに手が伸びねぇ