1: Ailuropoda melanoleuca ★ 2025/01/29(水) 10:07:43.98 ID:Gz7A1o2o9
2025/01/29 09:53
埼玉県八潮市で県道が陥没し、走行中のトラックが穴に転落した事故は、29日未明に荷台部分が引き上げられたが、運転席はまだ穴に残っており、同日午前9時現在も男性運転手の救出活動が続いている。近くでは新たな陥没も発生している。
最初の陥没は28日午前9時50分頃、同市二丁目の県道で、交差点の中央付近に直径約10メートル、深さ約10メートルにわたって発生し、走っていたトラックが落下した。警察や消防がクレーンなどを使って救出作業にあたっていたところ、29日午前1時過ぎに、近くで新たな陥没が発生した。トラックの荷台部分は午前2時50分頃に引き上げられた。
県警草加署や消防によると、男性は事故後、数時間は会話ができる状態だったが、その後、土砂が運転席付近に流れ込み、救助隊が近づけない状況になっているという。クレーンにつり下げられ救出作業にあたった男性隊員2人が崩れてきた土砂で軽傷を負った。
県によると、地下約10メートルにある下水道管内の流量が大きく減っているという。何らかの理由で破損した下水道管に土砂が流れ込み、地中に空洞ができたことで、道路が陥没した可能性があるという。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250129-OYT1T50043/
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250128-OYT1T50065/

【緊急ライブ】市が避難呼びかけ 埼玉県八潮市で道路が陥没 トラック1台が転落【LIVE】(2025年1月29日) ANN/テレ朝
埼玉県八潮市で県道が陥没し、走行中のトラックが穴に転落した事故は、29日未明に荷台部分が引き上げられたが、運転席はまだ穴に残っており、同日午前9時現在も男性運転手の救出活動が続いている。近くでは新たな陥没も発生している。
最初の陥没は28日午前9時50分頃、同市二丁目の県道で、交差点の中央付近に直径約10メートル、深さ約10メートルにわたって発生し、走っていたトラックが落下した。警察や消防がクレーンなどを使って救出作業にあたっていたところ、29日午前1時過ぎに、近くで新たな陥没が発生した。トラックの荷台部分は午前2時50分頃に引き上げられた。
県警草加署や消防によると、男性は事故後、数時間は会話ができる状態だったが、その後、土砂が運転席付近に流れ込み、救助隊が近づけない状況になっているという。クレーンにつり下げられ救出作業にあたった男性隊員2人が崩れてきた土砂で軽傷を負った。
県によると、地下約10メートルにある下水道管内の流量が大きく減っているという。何らかの理由で破損した下水道管に土砂が流れ込み、地中に空洞ができたことで、道路が陥没した可能性があるという。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250129-OYT1T50043/
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250128-OYT1T50065/

【緊急ライブ】市が避難呼びかけ 埼玉県八潮市で道路が陥没 トラック1台が転落【LIVE】(2025年1月29日) ANN/テレ朝
引用元 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738112863/
スポンサードリンク
2: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 10:07:55.02 ID:O3HAIB6M0
■これまでのあらすじ
10時、道路陥没が発生、トラックが落ちる
↓
すぐにレスキュー隊が到着する
トラック運転手は無事、会話もできてる
↓
レスキュー隊
救助方法をゆっくりと考える
周辺の陥没を調査、上の指示待ち
トラック運転手は車内で待機
↓
午後、崩落。土砂、水が徐々に流入しはじめる
トラック運転手が大声で助けを求めるも
レスキュー隊は、二次被害を恐れて退避
↓
夕方には助けを求める声が途切れる
トラックは埋まる
↓
夜、ワイヤー1本でトラックを吊り上げようとするが、
途中で切れて失敗
大きくガシャンと音が響く
↓
深夜、頑丈なワイヤーでトラックを吊り上げるが、
運転席が潰れて無くなってる状態
トラックを吊り上げたせいで、周辺の土砂が流入
さらに周辺が陥没して看板が飲み込まれる
↓
レスキュー隊は二次被害を恐れて、さらに退避
トラックの荷台は陥没穴の横に放置
↓
皆が退避したので、周辺に誰もいなくなる
何も知らない自転車のオジサンが、陥没の穴のすぐ横の道路を横断
↓
ネット民が自転者のオジサンを話題にする
10時、道路陥没が発生、トラックが落ちる
↓
すぐにレスキュー隊が到着する
トラック運転手は無事、会話もできてる
↓
レスキュー隊
救助方法をゆっくりと考える
周辺の陥没を調査、上の指示待ち
トラック運転手は車内で待機
↓
午後、崩落。土砂、水が徐々に流入しはじめる
トラック運転手が大声で助けを求めるも
レスキュー隊は、二次被害を恐れて退避
↓
夕方には助けを求める声が途切れる
トラックは埋まる
↓
夜、ワイヤー1本でトラックを吊り上げようとするが、
途中で切れて失敗
大きくガシャンと音が響く
↓
深夜、頑丈なワイヤーでトラックを吊り上げるが、
運転席が潰れて無くなってる状態
トラックを吊り上げたせいで、周辺の土砂が流入
さらに周辺が陥没して看板が飲み込まれる
↓
レスキュー隊は二次被害を恐れて、さらに退避
トラックの荷台は陥没穴の横に放置
↓
皆が退避したので、周辺に誰もいなくなる
何も知らない自転車のオジサンが、陥没の穴のすぐ横の道路を横断
↓
ネット民が自転者のオジサンを話題にする
22: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 10:10:02.80 ID:GVQTybXL0
>>2
レスキュー叩きの目先をそらしたい書き込み屋が自転車のオッサンを持ち出してるんだろw
レスキュー叩きの目先をそらしたい書き込み屋が自転車のオッサンを持ち出してるんだろw
55: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 10:11:27.44 ID:pBsWYVnP0
>>2
一旦引き上げられそうになった時は
運転手も「助かったなあ」と安堵しただろうに
そこから地獄に突き落とすとか
人間のやる事じゃねー
切れるようなワイヤーを使ってんじゃねーよ
なぜ穴が空いたのか想像ついていただろうし
土砂の重みも考慮出来るだろ
プロなのに素人みたいな仕事しやがって
段々と腹が立ってきたぞ
一旦引き上げられそうになった時は
運転手も「助かったなあ」と安堵しただろうに
そこから地獄に突き落とすとか
人間のやる事じゃねー
切れるようなワイヤーを使ってんじゃねーよ
なぜ穴が空いたのか想像ついていただろうし
土砂の重みも考慮出来るだろ
プロなのに素人みたいな仕事しやがって
段々と腹が立ってきたぞ
70: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 10:12:16.12 ID:JR8OvA5M0
>>2
運転手がもう虫の息だとかそんな状況でもなく普通に大声出すほど生きてたんだな
可哀想すぎるよ
運転手がもう虫の息だとかそんな状況でもなく普通に大声出すほど生きてたんだな
可哀想すぎるよ
5: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 10:08:36.65 ID:HaxLqOA10
これワイヤーが切れた時に運転席が潰れたんじゃないの?
もう助かる見込みないよね?
レスキューが下手くそすぎない?
https://video.twimg.com/amplify_video/1884232091581517824/vid/avc1/828x466/-aUVy8eCWShCmrF2.mp4
もう助かる見込みないよね?
レスキューが下手くそすぎない?
https://video.twimg.com/amplify_video/1884232091581517824/vid/avc1/828x466/-aUVy8eCWShCmrF2.mp4
34: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 10:10:23.96 ID:CEYzvXQA0
>>5
潰れんよ
元から土砂に埋まってるだけ
潰れんよ
元から土砂に埋まってるだけ
49: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 10:11:18.44 ID:CwL5a5tL0
>>5
土に埋まってる
荷台を釣り上げる
土の重みで画像のようになる
更に釣り上げて破断
ああ、運転席ねえわ

土に埋まってる
荷台を釣り上げる
土の重みで画像のようになる
更に釣り上げて破断
ああ、運転席ねえわ

56: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 10:11:30.49 ID:RUDjlG9m0
>>5
持ち上げる前に切れてるやん
持ち上げる前に切れてるやん
91: 警備員[Lv.50] 2025/01/29(水) 10:13:46.81 ID:3Y9ZIetD0
>>56
映像見たが玉掛けワイヤーが外れて撥ねた状態、ワイヤー自体は切れてない
映像見たが玉掛けワイヤーが外れて撥ねた状態、ワイヤー自体は切れてない
145: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 10:17:17.72 ID:CEYzvXQA0
>>91
跳ね上がった先端はワイヤー切れてるぞ
跳ね上がった先端はワイヤー切れてるぞ
9: 警備員[Lv.5][新芽] 2025/01/29(水) 10:09:05.17 ID:ISm+maqk0
運転手の無事を願うスレ
14: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 10:09:36.66 ID:C7DnU3kK0
立ち話でこれから作戦練るのかね
プロがこんなにいて何もできないのか
プロがこんなにいて何もできないのか
23: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 10:10:06.81 ID:jfvx/8WX0
>>14
まあできることはやり終わっちゃったからな
まあできることはやり終わっちゃったからな
15: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 10:09:37.86 ID:sUZpwT2e0
店舗の駐車場も新たに陥没したからな
この辺り全て超音波探査機かけないと何もできんぞ
この辺り全て超音波探査機かけないと何もできんぞ
17: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 10:09:42.07 ID:jAArUq5I0
もう現場はのんびりやってんなあ
のんびりなかいかよ
のんびりなかいかよ
18: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 10:09:45.70 ID:b2s5UAk+0
初動で無理をしないと被害は拡大することを学んだね
19: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 10:09:50.14 ID:g0OjI0Ya0
中国人は馬鹿だなーつって笑ってたけど笑えないな
21: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 10:09:59.98 ID:uLJDl52N0
近くに浄水場があるから
かなりの水が漏れてるんじゃないか
原因究明が急がれる
かなりの水が漏れてるんじゃないか
原因究明が急がれる
29: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 10:10:15.14 ID:fNTLpjJ80
ほんで、今、どんな具合なんや
そろそろ周辺の地面が陥没し始めるんちゃうか
背の高い建物が建ってる付近が陥没したら、建物倒壊するんちゃうか
そろそろ周辺の地面が陥没し始めるんちゃうか
背の高い建物が建ってる付近が陥没したら、建物倒壊するんちゃうか
30: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 10:10:17.27 ID:tGKkaFBH0
おそらく絶望だろう人を無理に救助にいって死者を増やしたら元も子もないからな
67: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 10:12:04.57 ID:fxcL5GfA0
>>30
今はその通り
じゃ最初の3時間だか6時間何してたの
今はその通り
じゃ最初の3時間だか6時間何してたの
36: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 10:10:37.14 ID:ORIvrtyI0
ものすごい大穴で広範囲がいつ崩れてもおかしくないレベルなんじゃね?
40: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 10:10:51.86 ID:t8rRA4gu0
ガス臭するってのに送風ダクト設置してないじゃん
運転手の応答なくなったんか
運転手の応答なくなったんか
52: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 10:11:25.21 ID:jAaD1apd0
周りの道路が小刻みに揺れてると言ってるならまだ拡大中だろうな
63: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 10:11:58.85 ID:RJ+YHzL60
なんにせよ車ごと引き上げるべ→ワイヤー切れドシャン!は何で人を先に救出しなかった!って非難されるのは必至だろうな
ワイヤー切れてトドメ刺した可能性もあるんだし業務上過失致死すら視野に入る
ワイヤー切れてトドメ刺した可能性もあるんだし業務上過失致死すら視野に入る
115: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 10:15:37.96 ID:NZsWn8pk0
>>63
ガスがあるから切断機とか使えないだろうしどうしようもないだろうな
ガスがあるから切断機とか使えないだろうしどうしようもないだろうな
68: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 10:12:14.48 ID:5+Yp8mok0
先に運転手だけ引きずり出すことってできなかったんか
85: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 10:13:20.78 ID:1/Ntpfcp0
わずか1日で一気にヤバすぎる事案に発展して理解が追いつかないわ・・・(´・ω・`)
コメント
まぁいっぺんに済ますためにトラックごと上げたんだろうがマズいことになったなぁ
運転台部分が地中に埋まっているのにどうやって?
アホかよ危険な作業を他人にさせるな
お前がやれ!
後からなんとでも言える意味ない
運が悪いとしか
自分達第一で現場でイキリ散らす割に緊急時には何も出来ない 訓練もありきたりな想定訓練しかしないから
またあるだろう事故の教訓にして欲しい
救出方法の検証は大事だけどね,
ガス止めないの?水止めないの?とか
消防まかせだけでなく土建屋にも協力してもらったほうがよかったんじゃないの?とか
時間かかりすぎでもたもたしてる間にどんどん深くなっちゃったんだろ?
ど素人がと言われるかもだけど消防だけで手に負えるか?って思うわ
自衛隊、土建屋、消防だともっといい知恵出せなかったかな、ってつくづく残念に思うよ
この辺お上の指示が機能してなかったな
まぁ、言ってしまえはたかだか民間人の1人だから
こんだけ慎重にやっても救助活動している側に2人負傷者でたから相当難航している
現在進行形で崩れているのに民間人巻き込んでどうする
無知って怖いなぁ
そんな疑問持つってことはニュースも見てすらいないんだろ?
結局は吊上げたじゃん
吊上げたのは民間クレーンだよ
1~2時間で救助されてる案件
日本は人命救助に関して許認可の経路が煩雑だから段取り含めて遅い
誰も責任を負わない社会
アンチ否定しただけで擁護とか言っちゃうヤツね
大声で救助を求める声がした?
それは幻聴
こうですか分かりません
途上国でも先進国でも結構同様の事例起きてるけどどこも普通に救助されずに死んでるぞ