1: それでも動く名無し 2025/02/04(火) 21:31:18.65 ID:byOuOh4Z0
ガソリン高いから通勤に使いたい

06_l


引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738672278/

スポンサードリンク


2: それでも動く名無し 2025/02/04(火) 21:31:46.80 ID:zX04crub0
ベスパ重いらしいね

3: それでも動く名無し 2025/02/04(火) 21:32:12.87 ID:MXoZmy8/0
分からん

4: それでも動く名無し 2025/02/04(火) 21:32:17.17 ID:byOuOh4Z0
デザイン特化のロマン機体だよなあ

5: それでも動く名無し 2025/02/04(火) 21:32:22.45 ID:I8WeDJr70
スーパーカブの遠心クラッチ好き(・ω・)

9: それでも動く名無し 2025/02/04(火) 21:33:21.59 ID:byOuOh4Z0
>>5
ベスパのクラッチってどんなんや

12: それでも動く名無し 2025/02/04(火) 21:33:48.16 ID:J7pS4+UF0
>>9
左ハンドルクラッチ

19: それでも動く名無し 2025/02/04(火) 21:36:37.59 ID:byOuOh4Z0
>>12
普通のバイクと同じか

28: それでも動く名無し 2025/02/04(火) 21:43:27.55 ID:J7pS4+UF0
>>19
全然違う
ハンドルひねってギアチェンジ

29: それでも動く名無し 2025/02/04(火) 21:45:41.26 ID:byOuOh4Z0
>>28
全く想像つかなくて草生える

6: それでも動く名無し 2025/02/04(火) 21:32:22.55 ID:J7pS4+UF0
ベスパは修理高いし面倒いから国産カブやろ

7: それでも動く名無し 2025/02/04(火) 21:33:03.22 ID:1LE8AJ1z0
距離と街にもよる

8: それでも動く名無し 2025/02/04(火) 21:33:04.31 ID:69kdbgLu0
維持費も値段も絶対カブやろ

10: それでも動く名無し 2025/02/04(火) 21:33:27.65 ID:J7pS4+UF0
てか通勤とか買い物メインならメットインあるスクーターのがええよ
ベスパってメットイン無いの多いイメージ

11: それでも動く名無し 2025/02/04(火) 21:33:45.71 ID:WZYeMDlr0
カブ以外の選択肢ない

14: それでも動く名無し 2025/02/04(火) 21:34:38.87 ID:dNzAvaLh0
ベスパ普通にパクられるぞ
てか、原付の規格変わるのに今買うのはどうかと

32: それでも動く名無し 2025/02/04(火) 21:48:37.53 ID:Iyy59G9k0
>>14
変わるて125ccとかを制限して原付きとして乗れるいうやつやろ
乗り手には良いこと何もない

15: それでも動く名無し 2025/02/04(火) 21:34:43.12 ID:Ge5gPcGrd
ジョルノカブ知らなそう

21: それでも動く名無し 2025/02/04(火) 21:37:34.42 ID:byOuOh4Z0
>>15
知ってるけどそんな古いのベスパくらい壊れそう

16: それでも動く名無し 2025/02/04(火) 21:35:01.20 ID:r7CAq4hA0
じゃあPCXで

20: それでも動く名無し 2025/02/04(火) 21:36:39.59 ID:+vl3B5Yd0
カブは国産のやつじゃないとカブちゃうやろ

22: それでも動く名無し 2025/02/04(火) 21:37:48.62 ID:PIkq/dv80
ベスパは自分でガソリンとオイル混ぜて混合オイルにするのが面倒くさいぞ

24: それでも動く名無し 2025/02/04(火) 21:38:50.51 ID:byOuOh4Z0
>>22
2スト乗ったことないからそれ憧れなんや

23: それでも動く名無し 2025/02/04(火) 21:38:09.33 ID:QJaXX1Gj0
ベスパはキャスター立ってるから乗りにくいぞ

25: それでも動く名無し 2025/02/04(火) 21:40:31.25 ID:IzWD0ybD0
古いベスパはたまに見るけど、くっそうるさいし、臭いからデザインだけで買うと後悔するで

26: それでも動く名無し 2025/02/04(火) 21:41:40.55 ID:byOuOh4Z0
折衷案でスズキのアドレスでもよい

27: それでも動く名無し 2025/02/04(火) 21:41:52.36 ID:TGzXfroM0
30キロしか公道出しちゃいけないスクーター買うならタイヤ太い電動チャリ買ったほうがコスパはええんちゃうか?

都内住みとかなんやろ?

34: それでも動く名無し 2025/02/04(火) 21:49:23.63 ID:Iyy59G9k0
>>27
電動チャリも一応制限速度あるんだぞ

30: それでも動く名無し 2025/02/04(火) 21:47:17.26 ID:Iyy59G9k0
二段階右折と30km制限がうざすぎるので原付きはやめとけ

31: それでも動く名無し 2025/02/04(火) 21:47:33.60 ID:1/fBX6Hg0
2ストのベスパ買え
アフターマーケットのパーツ何でもあるから安心や
ガンガンにチューンしたらクソ速くなるで

35: それでも動く名無し 2025/02/04(火) 21:49:55.58 ID:byOuOh4Z0
>>31
レッドバロンとかで買えるんやろか

38: それでも動く名無し 2025/02/04(火) 21:51:14.78 ID:1/fBX6Hg0
>>35
新車はもう無いで
オクで買うか専門店に行け

39: それでも動く名無し 2025/02/04(火) 21:53:01.53 ID:byOuOh4Z0
>>38
さよかサンガツ

33: それでも動く名無し 2025/02/04(火) 21:48:40.46 ID:byOuOh4Z0
君らもスズキやるやんと思わんか?
qYUVF4x

15_UZ125NEYM3_imagdde_03

45: それでも動く名無し 2025/02/04(火) 21:59:08.48 ID:J7pS4+UF0
>>33
安いしこれでいいと思う

47: それでも動く名無し 2025/02/04(火) 22:00:00.88 ID:AniAIDwE0
>>33
過去にヴェルデでやらかしてるから攻めが足りないな
もっと丸パクリしてほしい

slide_IMG_4064

49: それでも動く名無し 2025/02/04(火) 22:01:59.75 ID:byOuOh4Z0
>>47
確かにお洒落やなヴェルデ
怒られたんか?

37: それでも動く名無し 2025/02/04(火) 21:51:00.33 ID:cO9GRPFL0
運転って自分で判断すべき事柄が山ほどあるのに何に乗るかすら決められないのに運転できるの?
運転中に一々スレ立てて訊くつもりなのか?

40: それでも動く名無し 2025/02/04(火) 21:53:36.20 ID:byOuOh4Z0
150のかわいい系スクーターがベスパにしかないの悔しいわ

50: それでも動く名無し 2025/02/04(火) 22:02:09.90 ID:AniAIDwE0
>>40
欲しいけど免許的に若い女やおばちゃんが乗れないから厳しいし125が限界だろうな

51: それでも動く名無し 2025/02/04(火) 22:02:51.47 ID:byOuOh4Z0
>>50
おじちゃんが乗ってはいけないという風潮

41: それでも動く名無し 2025/02/04(火) 21:54:17.13 ID:1/fBX6Hg0
ランブレッタあるやろ

42: それでも動く名無し 2025/02/04(火) 21:55:01.62 ID:r7CAq4hA0
オサレスクーターがいいならプジョーやロイヤルアロイもあり

43: それでも動く名無し 2025/02/04(火) 21:56:02.66 ID:byOuOh4Z0
ぜんぜん聞いたことないメーカーやがけっこうあるんやな

46: それでも動く名無し 2025/02/04(火) 21:59:56.12 ID:VckIxQ3c0
カブはすげーよ若い子が乗ってればへえいいじゃんになるしおっちゃんが乗ってればおっちゃんだなってなるし

53: それでも動く名無し 2025/02/04(火) 22:07:07.25 ID:I8eYsKnL0
純正パーツなのに死ぬほど取り付けられない動画見て止めた

54: それでも動く名無し 2025/02/04(火) 22:10:19.02 ID:byOuOh4Z0
>>53