1: 山下さん@涙目です。(茸) [PR] 2025/02/05(水) 18:18:53.51 ID:2oN4IHr80● BE:643485443-PLT(16000)
 軽自動車でも200万円を超えることが珍しくないなか、途上国では非常に簡素で実用に特化したロングセラーモデルが愛されています。その代表モデルがスズキ「ボラン」です。
https://kuruma-news.jp/post/872045

2: 山下さん@涙目です。(茸) [PR] 2025/02/05(水) 18:19:04.45 ID:2oN4IHr80 BE:643485443-PLT(15000)
 ボランは1982年に登場したコンパクトバンです。発売から2025年2月現在に至るまで、一切のフルモデルチェンジは行われていないにも関わらず、現在も新車で購入が可能です。

 ベースは1982年に登場した軽商用バン「エブリイ」初代で、スズキのパキスタン法人であるパック・スズキが現地工場で生産しています。

 ボディサイズは全長3255mm×全幅1395mm×全高1845mm、ホイールベースは1840mm。現行の軽自動車よりもかなり小さく、途上国の狭くて険しい道路であっても取り回しのしやすいコンパクトサイズです。
(中略)

 パワートレインは最大出力37馬力・最大トルク62Nmを発揮する796ccの直列3気筒エンジンに4速MTを組み合わせ、後輪駆動です。

 現在新車で販売されているモデルは、5人乗り乗用モデルに加え、最大積載量550kgを確保した2人乗り商用モデル「カーゴ」の2タイプをラインナップ。

 パキスタンでの価格は194万パキスタンルピー(約97万円・バン仕様は4000ルピー高)で販売されています。

 このほか、ボランの派生モデルとして「ラヴィ」というピックアップモデルも販売中で、こちらは「キャリイ」のパキスタン現地仕様となります。

引用元 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1738747133/

スポンサードリンク


3: 山下さん@涙目です。(茸) [PR] 2025/02/05(水) 18:19:15.38 ID:2oN4IHr80 BE:643485443-PLT(15000)
キャリイ、ではなく「ボラン」
yUpVlVG

N2z7u9Z

ZjDkIKC

8d9QODF


キャリイトラック、ではなく「ラヴィ」
nxZenuh


こちらは比較的新しいエブリイプラス、ではなく「イーコ」
TDJu1ZQ

6: 名無しさん@涙目です。(庭) [ZA] 2025/02/05(水) 18:20:11.26 ID:uvk1b5w20
かわいいな
日本でも買えんの?

8: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/05(水) 18:21:00.27 ID:+ETO4mjB0
昭和や

9: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/05(水) 18:21:07.59 ID:UcfQoRSE0
こういうのでいいんだよ

10: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [DE] 2025/02/05(水) 18:21:56.82 ID:aHpYaQu10
日本はナンバー取れなさそう

12: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/05(水) 18:22:45.29 ID:HeEEuZMI0
車中泊できそうだなよしこれで旅するか

13: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/05(水) 18:23:52.45 ID:+ETO4mjB0
海外の映像見てると随分古い日本車乗ってるなあって
思うことあったんだがものによってはこの手なのか

15: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/05(水) 18:24:23.02 ID:UmAxyUhP0
初代エブリイだな。42年前のモデル

78: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CA] 2025/02/05(水) 21:37:35.75 ID:KONNnVfA0
>>15
初代はワンボックスもキャリィっていうんじゃなかったっけ
いつしかトラックはキャリィ、ワンボックスはエブリィに分けられてカルロスゴーンさんが乗るように

16: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/05(水) 18:25:45.82 ID:+ETO4mjB0
手回しハンドルのウインドウとかそのままやな

17: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2025/02/05(水) 18:29:48.78 ID:vOmsLt/O0
エアコン無しでマニュアル?

18: 警備員[Lv.28](静岡県) [US] 2025/02/05(水) 18:30:16.76 ID:OYgQuFa10
内装がスパルタンすぎる…

23: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR] 2025/02/05(水) 18:36:10.53 ID:6vQzEyYy0
くるまのニュースはこういう釣ニュースが多すぎる

29: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2025/02/05(水) 18:40:39.94 ID:bfAdW2pz0
>>23
まあでも忘れてた事を思い出させてくれる所に価値があるかも

24: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/05(水) 18:36:15.73 ID:dTZuOl1I0
昔のアルトなんて新車で47万だったぞ?

26: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2025/02/05(水) 18:38:28.86 ID:nUUa/NMi0
大昔のハイゼットみたい懐かしい

31: 名無しさん@涙目です。(岩手県) [US] 2025/02/05(水) 18:42:20.83 ID:9x3lXObf0
雪国無理そう

32: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/02/05(水) 18:43:17.55 ID:QmO6+GdD0
軽トラはこんなのでええやん
どうせボロボロになるのに

34: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/02/05(水) 18:44:09.45 ID:QmO6+GdD0
しかしこれエアコンどうなってんのやろ

37: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2025/02/05(水) 18:45:21.34 ID:XJqgvtKI0
この純正ラジオって買えないのかな

38: 名無しさん@涙目です。(みかか) [NO] 2025/02/05(水) 18:46:06.22 ID:6dzf4TVq0
やっぱり今の軽トラの方がいいんだな

44: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN] 2025/02/05(水) 18:57:23.62 ID:PGW//QMd0
窓なんか手回しで十分

45: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2025/02/05(水) 19:01:10.99 ID:ovwfBtRZ0
サニトラも南アフリカで長く作られてたんだよな

49: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CY] 2025/02/05(水) 19:04:58.34 ID:t+b8s2Oj0
エアコン付けたらいくらだろう

55: 名無しさん@涙目です。(京都府) [RU] 2025/02/05(水) 19:14:52.49 ID:aunSW3Bv0
インドの街並みによく映える

56: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2025/02/05(水) 19:16:40.21 ID:MTWfXPgL0
フロンテクーペは無いのかよ
ツーシーターで再販しれ

57: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/02/05(水) 19:16:57.90 ID:Ze6r1G3N0
車中泊用に改造するベース車に良さそうだな。

58: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/05(水) 19:20:04.04 ID:GU1Zixmm0
何だかんだいってスズキの車って運転しやすいから割と好き

59: 名無しさん@涙目です。(みょ) [BR] 2025/02/05(水) 19:22:31.20 ID:7hmM/36d0
安全規格や省エネ燃費を考えなくていいから安く作れるんだろう

62: 山下さん@涙目です。(岩手県) [US] 2025/02/05(水) 19:35:01.45 ID:8eVgxPx80
物心ついた時にうちの親父が乗ってたのがこのキャリイ
紺色にオレンジのストライプで4WDって書いてて内装はベージュだった
写真からは想像つかないけど垂直なサイドブレーキはこの角度で普通に引く
懐かしい

64: 名無しさん@涙目です。(東京都) [RU] 2025/02/05(水) 19:36:58.54 ID:ldLsUJW10
パワーウィンドウ、パワステは要らないけどエアコンは欲しいな…