1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 09:54:09.923 ID:mby4LmNv0
付けようかと思ってるけど無いとそんなに変わるの?


引用元 https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1739148849/
スポンサードリンク
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 09:55:11.022 ID:WUgiSPdN0
あるととりあえず見た目がダサい
喫煙者でないなら要らないよ
喫煙者でないなら要らないよ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 09:56:39.262 ID:Y1zHiHkK0
雨の日にも窓開けられるよ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 09:57:23.821 ID:YMLjBsrL0
喫煙者かエアコン付けてても少し自然通風ほしい人じゃない限り要らない
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 09:57:40.159 ID:ex7bW4Yd0
いらん
雨の日に窓開けることないしな
雨の日に窓開けることないしな
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 10:03:58.080 ID:BWlyOIND0
雨の日に屁をこいても速やかに換気できるメリットが有る
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 10:04:23.770 ID:rx6RyJuI0
無くて不便だったことはあるけど付けて邪魔だったことはない
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 10:05:31.875 ID:WUgiSPdN0
>>7
見た目のダサさが気にならないなら良いと思う
見た目のダサさが気にならないなら良いと思う
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 10:06:31.509 ID:TBvHdK+x0
あった方が便利だから付けてもいいよ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 10:06:56.262 ID:5NmDbyM30
安全運転のため気になる時は外の音確認すんのに窓開けたい人なので欲しい
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 10:07:23.398 ID:RMfp1TYGM
ダサくないの付ければいいじゃん
そもそもダサいとかの基準がよくわからん
そもそもダサいとかの基準がよくわからん
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 10:07:54.235 ID:pdhmv3iF0
酔いやすい人を乗せる可能性があるならあった方がいいかも
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 10:09:03.412 ID:r98SlY0X0
あれをダサいと思ったことが無い
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 10:09:40.101 ID:rx6RyJuI0
付けてダサく見えるような車種は無くてもダサいんだろうな
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 10:10:50.037 ID:WUgiSPdN0
>>15
審美眼が養われてないね
審美眼が養われてないね
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 10:11:20.318 ID:ehqb7fLQ0
軽とかコンパクトカーとかSUVとかファミリーカーとかなら逆につけてないと意味わからないな
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 10:11:53.231 ID:uAOxBS1H0
本人の好みでどっちでもいい
個人的にはあると洗車したあとの窓の吹き上げがダルいからいらない
個人的にはあると洗車したあとの窓の吹き上げがダルいからいらない
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 10:12:11.358 ID:Kk7qfiF9d
そもそもダサいって言ってる奴はダサい
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 10:15:12.212 ID:ZrHrvws10
昔のはこんもりしててダサかったけど今のはスタイリッシュで良くなってるよね
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 10:17:52.416 ID:n1AZ87W80
絶対必要ならデフォルトで付いてるはずよね
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 10:20:18.999 ID:mGLbqlDw0
国産車なら無いほうがださい
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 10:20:41.637 ID:LMnNI1U10
最近あまり聞かなくなったけど取り付けかたや経年劣化での風切音の要因になり得る
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 10:24:29.681 ID:sLNyQc6gr
ダサい感覚がわからん
スポーツカーなら分からんでもないけどそれ以外はあった方がマシ
スポーツカーなら分からんでもないけどそれ以外はあった方がマシ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 10:46:44.680 ID:NVji0hXj0
有ると洗車した時にめんどくさい
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 10:53:12.989 ID:ehqb7fLQ0
バイザーもそうだけどルーフレールとかでも
お前純正オプションなのになんでそんな取って付けたようなつき方してんの?
って思うやつはある
お前純正オプションなのになんでそんな取って付けたようなつき方してんの?
って思うやつはある
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 10:56:19.085 ID:5SyveU1c0
雪溶けの季節になるとバイザーはヤバい
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 11:02:05.592 ID:88RJDdFC0
雨とかより暑い時期の駐停車時の換気に効果バツグン
コメント
劣化してきて交換したくなった頃には既に入手不能
セミとか入られた日には事故るわ
途中で雨が降ってきても問題無し
これw
「つけるとダサくなる」のはスポーツカーとかセダンとか高級車とかやろ
軽の場合はむしろ「つけない方がダサイ(え?そこをケチった?と思われる)」レベル
もっと身近なところだと、洗車するときはない方がいい。
なくてもいいけどあれば便利だという意見もわかるので、そのまま。
輸入車でもOPTであるのは幾らでもある
国産車も標準装備でなくOPT用品
「そのまま」ってのは付けないってことか?
べつにダサいとかは思わない
頭髪薄い・下腹ぽっこり・顔面カス等…
それらに比べればバイザーなんてダサくない
着けない
臭いとか気にしない人はそもそも窓開けないからなあ
冷暖房するにしても空気の動きを制御できる機能だと認知できてない人が多い
そもそも今の車はオ純正プションとしてドアバイザー無かった
勝手にバイザー入れられてた
営業マンはバイザーのオプションはデフォで付けとけと言う感覚が
いまだに残ってるのにガッカリした
四角いファミリーカーとかはモールに加飾されてても逆に無いと違和感あるしな
バイザーがないと、ちょっとした雨でも降りこんでくるから困る。
嫌だとも欲しいとも思ってないけどたまたま全部付いてなかった
そもそもオプション設定の無い車もあったし
もしかしたら死角に子供とかいるかも知れないし
無限のドアバイザーをチョイス。仕入れ価格が違うから営業マンは
嫌がるかも!?でも売上に貢献するし
雨の日は外気で曇り止めするかエアコン使うか
エアコン使えば燃費はダダ下がり。でも窓開けると寒くて曇ったガラス解消には時間が掛かり。
マットガードもカーペットもなんでもない事が幸せなんだよ