1: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:17:59.85 ID:wiDb10aa0
どうすんねんこいつ
引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739258279/
スポンサードリンク
2: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:19:03.89 ID:mZu26FoH0
新型は知らんけどモデルYのケツがぐうダサい
3: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:19:31.74 ID:sTe0xhMnd
一時期のEV上げガソリン下げの流れはなんだったんだ……
工作員みたいなのが頑張ってたのか……?
工作員みたいなのが頑張ってたのか……?
5: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:20:46.81 ID:wiDb10aa0
>>3
EVは伸びてるよテスラが死んでるだけ
EVは伸びてるよテスラが死んでるだけ
4: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:20:42.04 ID:TtqqCB770
まあ世界的に電気代値上がりしてるししゃーない
6: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:21:12.39 ID:/j7QHO0w0
EVって服の流行りみたいな感じと一緒なんよね
7: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:21:39.22 ID:BLYziEUf0
なんでテスラ死んだの?
高いから?
高いから?
12: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:23:04.26 ID:wiDb10aa0
>>7
イーロン・マスクがヘイト買いすぎたから
いやまじで
Tesla’s European Sales Drop in January After Musk Disrupts Politics There
https://www.nytimes.com/2025/02/05/business/tesla-germany-elon-musk.html
イーロン・マスクがヘイト買いすぎたから
いやまじで
Tesla’s European Sales Drop in January After Musk Disrupts Politics There
https://www.nytimes.com/2025/02/05/business/tesla-germany-elon-musk.html
16: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:24:38.96 ID:BLYziEUf0
>>12
にゃるほ
にゃるほ
8: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:21:39.88 ID:RTgsrXFN0
安いのが出て来てるから高級路線だけではあかんのかな?
9: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:21:51.01 ID:wiDb10aa0
ヨーロッパはテスラの売上が軒並み半減してBYDなどに流入してる


14: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:23:15.94 ID:TjK6NTvP0
>>9
中華アレルギーみたいのないんやねヨーロッパって
中華アレルギーみたいのないんやねヨーロッパって
17: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:25:00.61 ID:KM1tvK1s0
>>14
そんなのあったら日本製も売れないよ
日中韓は同レベルの同じ物を作ってると思われてるもん
そんなのあったら日本製も売れないよ
日中韓は同レベルの同じ物を作ってると思われてるもん
30: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:31:21.77 ID:Ll/a/yKU0
>>9
左と右でグラフの縮尺変えすぎやろ
印象操作やな
左と右でグラフの縮尺変えすぎやろ
印象操作やな
33: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:32:28.76 ID:wiDb10aa0
>>30
グラフじゃなくて伸び率をみろ
グラフじゃなくて伸び率をみろ
10: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:22:21.28 ID:DQc/TKXX0
トランプと近すぎてイメージダウンしとるわ
11: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:22:56.22 ID:muVB/Tca0
トランプ政権への全世界の反発
13: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:23:06.74 ID:KM1tvK1s0
元々少なからず居たイーロン・マスクだから買わないの層が
欧州で数百倍に増えたらしい
欧州で数百倍に増えたらしい
20: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:25:34.82 ID:vwIU/SqL0
修理代悲惨らしいやん
21: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:25:44.50 ID:TjK6NTvP0
バッテリーへたった中古のあり方みたいのまだ未知数なんやな
載せ替えやと高くなりそうやし
載せ替えやと高くなりそうやし
24: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:27:50.91 ID:mZu26FoH0
5ちゃんで騒いでたテスラガイジの200万で買えるとはなんだったのか
25: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:27:53.62 ID:UMUzAs1id
将来的には理想ではあるし
そのうちガソリンと入れ替わるんだろうけど
まだ技術が追いついてない感じだなEVは
電池絡みの大きな技術革新でもない限りまだ手を出すべきではないな
そのうちガソリンと入れ替わるんだろうけど
まだ技術が追いついてない感じだなEVは
電池絡みの大きな技術革新でもない限りまだ手を出すべきではないな
29: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:30:47.41 ID:3hMXm+5DM
>>25
そもそも発電のシステム自体に革命が起きんと理想にはなれんやろ
そもそも発電のシステム自体に革命が起きんと理想にはなれんやろ
32: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:32:25.99 ID:N6XuUqTs0
>>29
どの発電方法でもガソリン車よりはマシやで
化石燃料燃やすにしても車の非効率的なエンジン使うより火力発電所で効率良く電気にした方がええんや
どの発電方法でもガソリン車よりはマシやで
化石燃料燃やすにしても車の非効率的なエンジン使うより火力発電所で効率良く電気にした方がええんや
27: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:29:17.85 ID:rF/SLOjc0
トランプの側近が経営してるんやからそりゃ売上落ちるやろ
ここからが本当の地獄だぞ
いつ不買運動が起きてもおかしくない
ここからが本当の地獄だぞ
いつ不買運動が起きてもおかしくない
36: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:32:49.30 ID:muVB/Tca0
>>27
いや、不買運動起こっているやろ
いや、不買運動起こっているやろ
28: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:30:36.83 ID:N6XuUqTs0
温暖化に関心持ってるからEV車買うのに
温暖化否定派とつるんでるテスラの車買うわけないよな
温暖化否定派とつるんでるテスラの車買うわけないよな
31: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:31:53.24 ID:28GxMIER0
イーロンが反EVのトランプ応援してんだん
37: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:33:15.19 ID:0hnEr/J+0
トヨタの水素が勝つ未来来るんか?
38: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:34:13.98 ID:28GxMIER0
>>37
日本の石油プラントと折り合いつければ水素は圧勝するはずだった
日本の石油プラントと折り合いつければ水素は圧勝するはずだった
41: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:36:27.90 ID:yWnPORHC0
>>38
水素は複雑すぎて量産出来るの日本とドイツぐらいやからどの道アメリカ中国ヨーロッパに潰されてたで
水素は複雑すぎて量産出来るの日本とドイツぐらいやからどの道アメリカ中国ヨーロッパに潰されてたで
42: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:36:54.75 ID:SeWnhXzB0
もしかして日本が勝ったのか
43: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:39:52.74 ID:N6XuUqTs0
>>42
テスラの自爆で一番儲かっとるのは中国のBYDや
テスラの自爆で一番儲かっとるのは中国のBYDや
48: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:53:44.59 ID:28GxMIER0
イーロンのせいでEU圏内での販売台数爆下がり
アジアは中華EV
頼みの綱のトランプは反EVでテスラはマジで詰んでる
アジアは中華EV
頼みの綱のトランプは反EVでテスラはマジで詰んでる
49: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 16:53:53.88 ID:ZOXKIdJ70
日本ではまったく売れてないもよう
51: はふふは 2025/02/11(火) 16:58:46.94 ID:MW/vWUr40
ヨーロッパ寒冷地多いから寒さに強いバッテリーないとキツイやろ
54: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 17:12:10.06 ID:91m46Hlb0
別にEVは終わってないんだよなBYDがパイ取ってるだけで
コメント
中国EVに関税掛かるから駆け込み需要で売れてる。
あとBYDはEVバスの実績があるので特に英国で信頼されてる。
まぁいずれにせよテスラの牙城が完全に崩れたのも確か。ろくな製品を出してないし製品もクソメンテナンスも高くなるばかりだもんな。
ジュニパーらしい
実際それが主な原因とされてる
去年は新型車がサイバートラックだけだったのと、モデルYのモデルチェンジが噂されてたり実際に受注停止してたので
ちな1月のイギリスの自動車販売台数って14万台だってぞ