1: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 22:08:30.50 ID:mdRHPMEU0
気になってる事なんでも聞いて


引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741698510/
スポンサードリンク
2: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 22:09:23.57 ID:yjzJcWM40
何で東洋タイヤって車好きから嫌われてんの?
5: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 22:11:00.49 ID:mdRHPMEU0
>>2
減りが早いから
減りが早いから
3: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 22:10:01.04 ID:GSUQV11G0
タイヤについてる小さい赤い丸いマークって何や
9: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 22:12:24.14 ID:mdRHPMEU0
>>3
よく分からんけど、組み替えする時はその点に合わせるようにするんや
よく分からんけど、組み替えする時はその点に合わせるようにするんや
13: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 22:15:55.18 ID:cpkmXB9K0
>>9
全然知識なくて草🤭
あれは1番軽い部分やから重いエアバルブと位置合わせて全体のバランス取る軽点マークやぞ😅
全然知識なくて草🤭
あれは1番軽い部分やから重いエアバルブと位置合わせて全体のバランス取る軽点マークやぞ😅
17: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 22:17:37.76 ID:mdRHPMEU0
>>13
はえー
はえー
4: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 22:10:16.79 ID:R5sgZ6Kd0
タイヤってなんであんなに固いの?
11: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 22:13:33.08 ID:mdRHPMEU0
>>4
種類にもよる
レース用なら硬いけど、静寂性を求めるなら柔らかいタイヤもある
種類にもよる
レース用なら硬いけど、静寂性を求めるなら柔らかいタイヤもある
6: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 22:11:30.71 ID:8eT9EH3E0
スパコルが最強なんか?
12: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 22:15:04.94 ID:mdRHPMEU0
>>6
ミシュランかブリヂストン
ミシュランかブリヂストン
7: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 22:12:03.18 ID:yjzJcWM40
なるほど
ブリジストンダンロップよりは格下なのか
ありがとう
ブリジストンダンロップよりは格下なのか
ありがとう
14: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 22:17:00.67 ID:mdRHPMEU0
>>7
車に金かけてるおっさんは大体BS履いてるな
車に金かけてるおっさんは大体BS履いてるな
8: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 22:12:06.25 ID:kSmefmcr0
タイーヤマルゼンタイヤマルゼン
10: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 22:13:23.01 ID:o7S7zI6c0
昔はオフ車はヨコハマの方が制動力高かったけど今はどうなん?
15: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 22:17:19.66 ID:4w/kVq5S0
扁平率の計算とかもわからなそうやな
20: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 22:19:01.61 ID:mdRHPMEU0
>>15
まあ今時期勉強やな
あとは16インチの組み替えが出来るように練習してるんや
まあ今時期勉強やな
あとは16インチの組み替えが出来るように練習してるんや
16: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 22:17:23.05 ID:baRG5lT80
ブルーアースXT買ったんやけど、
ヨコハマは減りが早いってマジ?
ヨコハマは減りが早いってマジ?
21: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 22:21:06.00 ID:mdRHPMEU0
>>16
そんな事ないで
そんな事ないで
22: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 22:22:09.39 ID:baRG5lT80
コンフォート性に特化したSUVタイヤ教えて
24: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 22:23:14.09 ID:mdRHPMEU0
>>22
先輩がBSのアレンザ001が良いて言ってた
先輩がBSのアレンザ001が良いて言ってた
28: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 22:26:26.40 ID:baRG5lT80
>>24
ありがとう。
アレンザは高杉内
ありがとう。
アレンザは高杉内
23: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 22:22:52.13 ID:nd1rhGGq0
XL規格守る必要ある?
25: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 22:23:47.02 ID:mdRHPMEU0
>>23
ある
そうしないと怒られるから
ある
そうしないと怒られるから
26: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 22:24:53.39 ID:QtdWQd5a0
タイヤに小さな石が挟まるのを防ぎたいけどいい案ない?
27: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 22:25:53.06 ID:mdRHPMEU0
>>26
無い
無い
19: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 22:18:30.48 ID:NEQOwzXh0
ラバーさん?
29: それでも動く名無し 2025/03/11(火) 22:27:05.65 ID:T7uYM9Mc0
>>19
あれダンロップのガチの研究者やからな
あれダンロップのガチの研究者やからな
コメント
ただ、BSはグリップが良い分ハンドル取られる印象
軽ミニバンはアジアンで充分
何言ってるのかよう分からんww
黄色のマークが一番軽い場所で主にエアバルブに合わせるところだぞ
ちなみに赤は外径が一番大きい箇所
指摘されてる通り雑な嘘や間違いが多過ぎる
最初の質問にしてもTOYOタイヤは減らないタイヤの代名詞だ
運転が上手くなりたい人間はお世話になってる筈
洗車して飾ってるような人間が好まないのは事実かも
エアプすぎるだろ…