1: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 23:02:56.26 ID:pns4u5Yt0
やっぱり高くなっても高速乗れる250ccのほうがいいんかな

mt-25_index_gallery_2024_002-1

引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741096976/

スポンサードリンク


2: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 23:03:33.13 ID:74VirL310
バイクで高速なんかやめとけ

3: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 23:04:43.92 ID:q0/EpHEI0
バイクで高速なんか乗らないぞ

4: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 23:05:25.67 ID:i/XJ3CYF0
高速乗る予定あるなら250以上がいいと思う

5: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 23:05:44.29 ID:m3x2WeDl0
バイクで高速とかまじでやめとけ

6: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 23:06:40.78 ID:f7EY8aiH0
>>1
150ccでいいぞ

7: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 23:07:05.42 ID:pns4u5Yt0
ちなmt125かmt25が欲しい
バイク詳しくないから完全に見た目重視や

8: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 23:07:34.27 ID:aSlK4T530
高速の走行自体は問題ないが問題は通行料よ
一人しか乗ってないのに軽自動車と同じ料金払わなきゃならんのやで
こんなアホらしい事は無い

9: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 23:07:46.85 ID:fk7iUfy2a
125は向かい風だと辛い

10: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 23:09:21.77 ID:RrPE9kO60
小型はチャリの延長間隔で乗れるがバイパス使えんからほんまに近場だけの移動か下道走るのが趣味とかやない限りニーハンがええな

14: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 23:11:38.99 ID:aSlK4T530
>>10
バイパスの有無が問題やな

11: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 23:10:34.08 ID:i/XJ3CYF0
125と250で悩むなら250一択だわ

13: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 23:11:38.33 ID:R902ZXGC0
ジクサー150
リッター60近く走るぞ

15: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 23:13:28.50 ID:ndi7htqZ0
俺も買おうかどうか5年くらい迷ってる

16: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 23:15:58.20 ID:aSlK4T530
>>15
なんて無駄な時間を…

24: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 23:27:42.55 ID:h1IRVmqH0
>>15
それ欲しくないんだよ

17: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 23:17:44.46 ID:pns4u5Yt0
そもそも雪国県でバイク持つってどうなん?ていう気持ちも少しあるんだなこれが

19: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 23:19:43.67 ID:aSlK4T530
>>17
1回レッドバロン行って来い

26: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 23:29:43.92 ID:pns4u5Yt0
>>19
なんか家電量販店と違って見るだけの敷居が高く感じるんよね
けど一回実物見るのも大切か

21: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 23:22:58.43 ID:FmACREF90
>>17
雪でも乗れるぞ

26: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 23:29:43.92 ID:pns4u5Yt0
>>21
死なない?

18: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 23:19:19.32 ID:nuYGJg0G0
バイクで高速走るなら400以上あった方がいい
下道でも250あった方がいい
125はスクーターならいいけど

23: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 23:24:56.25 ID:RrPE9kO60
悩む時間も楽しいから急かすわけやないけどあったかくなったらみんな乗りたい買いたいってなるからそうなったら納車が伸びたり在庫が消えたりするで

26: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 23:29:43.92 ID:pns4u5Yt0
>>23
これからそういう季節だもんねぇ
しかし安い買い物ではないし後悔ないように悩みまくるわ

25: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 23:29:08.51 ID:r4m34shn0
大型ならまだしも250で高速なんか乗らんぞ
でもまあ125じゃバイパス通れないのは痛い

27: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 23:29:58.37 ID:F9QGz5FW0
125を検討に入れてるって事は任意保険を
ファミリーバイク特約で済ませたい考えだろう
その点と駐輪場が125以下が多い問題を除けば
だいたい250の方が魅力的で迷う余地が無いもんな

28: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 23:31:47.50 ID:+6F+ecFm0
バイクで高速乗ったらミンチになりそうで怖い

31: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 23:35:40.72 ID:kYHSQzlb0
晴れの日はバイクで高速使って通勤してるけどなかなかミンチにならないもんだよ

32: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 23:35:45.26 ID:6IOjXgNk0
わいスクーター乗り
250乗ってたけど125に乗り換えたわ