1: 煮卵 ★ 2025/03/15(土) 09:06:58.66 ID:PXReVVCN9

◼休日割引の除外が拡大
NEXCO3社(東日本・中日本・西日本)と本四高速、宮城県道路公社は2025年3月14日、高速道路の「休日割引」について2025年度以降、適用除外日を拡大し、3連休すべてに適用しないことを発表しました。
休日割引は土休日に地方部の通行料金が終日3割引になる制度です。
交通混雑期における交通分散の観点からゴールデンウイーク、お盆、年末年始期間、加えて2024年度からシルバーウイークについても適用除外となるなど、除外日が拡大していました。
背景には、2023年10月に閣僚会議で決定された「オーバーツーリズムの未然防止・抑制に向けた対策パッケージ」があります。
観光需要の分散・平準化のため、割引の適用条件を含め、休日と平日のバランスの見直しを進めるなどの方針が示されており、この一環でETC周遊パスの平日における割引率の拡充などがなされています。
なお、ETC周遊パスについては、平日のみの利用期間で使った場合、販売価格の15%分のETCマイレージサービスのポイントを追加付与するキャンペーンを行っているそうです。
休日割引の適用を除外した大型連休は渋滞量が減少する傾向が見られたといいます。
一方で、他の3連休についても連休後の土日と比較して交通集中が発生していることから、高速道路会社と国土交通省が検討のうえ、新たに3連休についても適用除外を決定。
各者は「更なる観光需要の平準化等を目指します」としています。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/102c404913d0136b66188bac69a6eea6e67d78ca
[乗りものニュース]
2025/3/14(金) 14:32
引用元 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741997218/
スポンサードリンク
2: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 09:08:11.04 ID:QKjja6j90
ざまあ
3: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 09:08:39.64 ID:iMOoSxfG0
ただの値上げ
4: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 09:08:51.86 ID:aa1eolrY0
そもそも今のガソリン代で遠出する気にはなれないよ
6: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 09:09:26.60 ID:BYBZofrP0
むしろ3連休は値上げして特別料金を取れ
42: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 09:19:24.82 ID:Znc55WBN0
>>6
軽自動車は普通車の2倍取っていいんだがな。
軽自動車は普通車の2倍取っていいんだがな。
57: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 09:24:13.77 ID:+0tqNc+y0
>>42
何で?
何で?
103: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 09:33:44.16 ID:Znc55WBN0
>>57
交通を乱す諸悪の根源
そもそも、そういう用途じゃないし。税金安い
インフラのただ乗り
交通を乱す諸悪の根源
そもそも、そういう用途じゃないし。税金安い
インフラのただ乗り
7: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 09:09:33.21 ID:gS+ZJykn0
いつ無料になるの?
8: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 09:09:43.38 ID:XCtTrJZr0
そもそも数十年で無料にする約束なんだが
22: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 09:13:40.08 ID:g7FaMxcO0
>>8
自動運転専用高規格道路が出来て既存の高速道路が一般道に格下げになるって甘い戯れ言を夢見てた時代があったんだよな
まさか停滞し続けるとは
自動運転専用高規格道路が出来て既存の高速道路が一般道に格下げになるって甘い戯れ言を夢見てた時代があったんだよな
まさか停滞し続けるとは
53: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 09:23:33.43 ID:hxIS4pgB0
>>8
それ利用しない人からも税金を吸い上げて維持費を出すっつーことだからな
それ利用しない人からも税金を吸い上げて維持費を出すっつーことだからな
71: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 09:26:29.88 ID:DBXpHKAI0
>>53
みんな利用してるんだから問題なし
みんな利用してるんだから問題なし
77: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 09:28:01.98 ID:Zxb5TTPH0
>>8
大部分を高架橋で作っているから延命工事したり作り直さないといけない
最初から盛り土で作っておけばよかったのになあ
高架橋ですら「集落が分断される」って反発されることもあるので盛り土は無理かねえ
大部分を高架橋で作っているから延命工事したり作り直さないといけない
最初から盛り土で作っておけばよかったのになあ
高架橋ですら「集落が分断される」って反発されることもあるので盛り土は無理かねえ
9: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 09:09:48.57 ID:Ox8E1GqI0
ていうか高速料金はもっと上げていいよ
混んで仕方ない
混んで仕方ない
56: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 09:24:06.72 ID:EU8w2vPp0
>>9
東北自動車道来いよ、ガラガラだぞ
東北自動車道来いよ、ガラガラだぞ
10: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 09:09:48.61 ID:UZC7pkd60
平準化したいなら平日に割引したほうがいいんじゃね?
14: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 09:10:58.78 ID:yLcFJ9LJ0
>>10
ですよねー
ですよねー
29: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 09:15:24.82 ID:BjkI/P1r0
>>10
それは絶対に解っててもやらんだろうなw
それは絶対に解っててもやらんだろうなw
11: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 09:09:58.70 ID:odty18Xm0
いや、オーバーツーリズムって外国人観光客に対して言うもんだろ
で、車移動は日本人がほとんどだろ。本末転倒じゃねえか
で、車移動は日本人がほとんどだろ。本末転倒じゃねえか
13: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 09:10:55.30 ID:ItPA1KP10
深夜割引も改悪されるんだよな
夏からだっけ
夏からだっけ
17: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 09:11:42.18 ID:IHDAxSWx0
なんで休日が割引なんだろうとは思ってた
18: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 09:12:13.87 ID:vIdjixx10
日本人は観光するなってよ
20: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 09:12:44.75 ID:2MWD0lEU0
無料やり過ぎてインフラ補修の金が無くなったんだろ
25: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 09:14:49.77 ID:TYIHW4eX0
普通の土日はそのまま?
27: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 09:15:09.28 ID:l1zcojDJ0
コロナを機に毎回やるようになったよな
人々の流れを抑制するのが目的だったのに
人々の流れを抑制するのが目的だったのに
30: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 09:15:30.71 ID:9muVldxX0
高速道路無料化、50年後ってマジ?!
37: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 09:18:12.18 ID:5rCMylz70
>>30
50年後になっても50年後と言ってるから安心しろ
50年後になっても50年後と言ってるから安心しろ
31: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 09:16:04.57 ID:TAHlWdxU0
道路公団は民営化したのに通行料金を政治が恣意的に決めてる
民営化が失敗だった証拠だ
民営化が失敗だった証拠だ
35: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 09:17:38.47 ID:ZPZ5x4Qy0
>>31
料金収入は高速道路会社には入らないからな 全部国の取り分
そっから必要経費だけわけてもらえる
料金収入は高速道路会社には入らないからな 全部国の取り分
そっから必要経費だけわけてもらえる
34: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 09:17:36.91 ID:BlD1p5kI0
高速の対面通行の恐ろしさは異常
52: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 09:23:33.42 ID:Z2F8LyRC0
混雑緩和のためとか大嘘こいてるのが腹立つ
54: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 09:23:33.38 ID:2qyT3Kwg0
民主党政権時に評価できる政策のひとつ。
休日高速半額。あれ、実は地方振興策としては良かったのでは。
休日高速半額。あれ、実は地方振興策としては良かったのでは。
58: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 09:24:38.71 ID:YoRW+i4l0
円安を容認して外人を招き入れている癖に、日本人が連休で遊びに行こうとすると実質的な値上げを自民党自らが指示
あほなん?
あほなん?
60: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 09:24:53.84 ID:Jfb8nOOH0
オーバーツーリズムとかいう糞みたいな理由つけて値上げ
さっさとオーバーツーリズムの根本的な原因である害人から金取れよ
さっさとオーバーツーリズムの根本的な原因である害人から金取れよ
62: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 09:25:27.46 ID:Zxb5TTPH0
値上げ一辺倒だな
65: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 09:25:35.70 ID:vdtXXfFk0
ガソリン高くて、そんな遠方にも行けやしないのに
この国は経済を頃そうとしか考えていないの?
この国は経済を頃そうとしか考えていないの?
80: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 09:29:10.35 ID:DBXpHKAI0
公務員サマの休日割引サービスなのに
一般人が便乗する方がおかしい
一般人が便乗する方がおかしい
84: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 09:29:50.43 ID:18lHFIBy0
はい、実質増税
85: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 09:30:18.11 ID:ul0eWjhf0
連休廃止すればいいんだよ
後は好きに休ませろ
社会構造から変えろ
後は好きに休ませろ
社会構造から変えろ
86: 警備員[Lv.17] 2025/03/15(土) 09:31:08.20 ID:UFI4SZBi0
貧乏人は
マックのナゲットにでも並べと言う事だな
マックのナゲットにでも並べと言う事だな
91: 警備員[Lv.17] 2025/03/15(土) 09:32:06.54 ID:UFI4SZBi0
高速千円は
色々行ったなぁ
色々行ったなぁ
96: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 09:33:03.99 ID:ZPZ5x4Qy0
1000円だっけ 地獄絵図だったな
安くするにしても従量制にはしないといけない
安くするにしても従量制にはしないといけない
98: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 09:33:28.80 ID:XUBBPdcE0
民主党のときのどこまで行っても1000円で旅行しまくったわ。子ども小さかったし
337: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 11:40:38.20 ID:TiqOYnFD0
>>98
ミンスって休日1000円だったのを無料にすると公約出して与党になったのに、逆に休日1000円を廃止しただろ。
ミンスって休日1000円だったのを無料にすると公約出して与党になったのに、逆に休日1000円を廃止しただろ。
94: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 09:32:33.33 ID:YkSV22bj0
はい、物流費がまたあがります。売価に上乗せされますから。
125: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 09:38:39.53 ID:mT79id7R0
外国人から大金を取り上げろ
オーバーツーリズム対策の基本
オーバーツーリズム対策の基本
コメント
日本人の大半は、インフラや公共サービスは警察や消防などと同じ無料で民衆に提供されるべきと思ってるフシがある。
企業戦略としては割引除外は当然
早くでろやトラックドライバーでもあるまいし
こっちは命に直結する道路すら完成してないわ。