1: 牛乳トースト ★ 2025/03/20(木) 18:34:21.12 ID:ltbiNIN49
三菱自動車が、台湾の電子機器受託生産大手、鴻海精密工業に電気自動車(EV)の生産を委託する方針であることが20日分かった。協業を通じ、生産コストの抑制や開発期間の短縮で商品力を強化する狙い。月内にも発表する見通し。EV事業強化を掲げる鴻海は、三菱自と企業連合を組む日産自動車やホンダとの連携にも意欲を見せており、対応が焦点となる。中国勢が台頭する中、日台協力がどこまで拡大するか注目される。
三菱自は鴻海に生産委託したモデルを、三菱自のEVとして販売し、車種を拡充する。設計から生産まで全てを自前で手がける場合と比べ、市場投入までの期間を短縮でき、多様な商品展開につなげられるとみている。生産コストの抑制で、技術開発の資金を確保する狙いもありそうだ。
生産を委託するモデルは調整中だ。既存の工場は維持しながら、鴻海との連携で効率的な生産体制の構築を目指す。
事業規模が小さい三菱自は、経営の自主性を確保しながら、幅広い相手との提携を推進する戦略を掲げており、鴻海との協業もこの一環となる。

2025年03月20日 17時39分 共同通信
https://www.47news.jp/12332715.html
三菱自は鴻海に生産委託したモデルを、三菱自のEVとして販売し、車種を拡充する。設計から生産まで全てを自前で手がける場合と比べ、市場投入までの期間を短縮でき、多様な商品展開につなげられるとみている。生産コストの抑制で、技術開発の資金を確保する狙いもありそうだ。
生産を委託するモデルは調整中だ。既存の工場は維持しながら、鴻海との連携で効率的な生産体制の構築を目指す。
事業規模が小さい三菱自は、経営の自主性を確保しながら、幅広い相手との提携を推進する戦略を掲げており、鴻海との協業もこの一環となる。

2025年03月20日 17時39分 共同通信
https://www.47news.jp/12332715.html
引用元 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742463261/
スポンサードリンク
12: 名無しどんぶらこ 2025/03/20(木) 18:38:28.77 ID:VhTjmj1X0
日産は整理されて終わりだろ
19: 名無しどんぶらこ 2025/03/20(木) 18:39:33.02 ID:aRccpBD70
台湾頼みか
日本も落ちぶれたものだ
日本も落ちぶれたものだ
25: 名無しどんぶらこ 2025/03/20(木) 18:41:22.99 ID:G1cCS0WT0
マツダもお願いすればいいのに
月100台も売れないEVを乱発してんじゃん
月100台も売れないEVを乱発してんじゃん
37: 名無しどんぶらこ 2025/03/20(木) 18:45:05.91 ID:tkwtg1GS0
>>25
日産に生産委託すればいいのに
日産に生産委託すればいいのに
27: 名無しどんぶらこ 2025/03/20(木) 18:41:43.15 ID:/MRB3q0V0
三菱は日産に救いの手差し伸べたつもりかな?鴻海もホンダも嫌がるだろ
28: 名無しどんぶらこ 2025/03/20(木) 18:41:45.40 ID:sCY0QHYt0
バッテリーは中国製になるのかな
35: 名無しどんぶらこ 2025/03/20(木) 18:44:21.63 ID:jN/dpFir0
三菱自の提携下手はもう伝統芸の域
36: 名無しどんぶらこ 2025/03/20(木) 18:44:59.24 ID:mZ/oakOq0
EVという泥舟
58: 名無しどんぶらこ 2025/03/20(木) 19:04:32.31 ID:H0i0chKZ0
>>36
中国はもうEVやぞ
中国はもうEVやぞ
39: 名無しどんぶらこ 2025/03/20(木) 18:47:36.47 ID:YLaJRLHa0
馬鹿丸出し
世界がEVから離脱しだしてるのに
周回遅れで突撃かますとか
ホンハイにシャシーや足回りの技術を奪われて終わりだな
世界がEVから離脱しだしてるのに
周回遅れで突撃かますとか
ホンハイにシャシーや足回りの技術を奪われて終わりだな
130: 警備員[Lv.6][新芽] 2025/03/20(木) 21:00:35.10 ID:7d8plmTk0
>>39
伸びは鈍化してるのは確かだが、ゼロになるわけではないからな
鴻海の車体をベースにするんでしょ
そもそもギガキャスト、メガキャストの量産技術がない日本が何を盗まれるんだ
伸びは鈍化してるのは確かだが、ゼロになるわけではないからな
鴻海の車体をベースにするんでしょ
そもそもギガキャスト、メガキャストの量産技術がない日本が何を盗まれるんだ
40: 名無しどんぶらこ 2025/03/20(木) 18:48:01.42 ID:qONktFL10
鴻海は台湾でも中共のべったり企業だろ
41: 名無しどんぶらこ 2025/03/20(木) 18:48:47.10 ID:9FL7g1Vq0
結局、鴻海とかよw
44: 名無しどんぶらこ 2025/03/20(木) 18:55:18.99 ID:MbIqUulc0
立ち回り上手
52: 名無しどんぶらこ 2025/03/20(木) 18:59:10.46 ID:dRYghuOF0
鴻海って自動車生産ライン持ってないよね意味なくね?
59: 名無しどんぶらこ 2025/03/20(木) 19:04:58.93 ID:/MRB3q0V0
>>52
出資だから要らないのよ、
出資だから要らないのよ、
54: 名無しどんぶらこ 2025/03/20(木) 19:02:12.50 ID:qsKfUHHF0
アホ
鴻海に自動車生産技術吸い取られだけやんけ
三菱しね
鴻海に自動車生産技術吸い取られだけやんけ
三菱しね
66: 名無しどんぶらこ 2025/03/20(木) 19:08:17.39 ID:k5x7eyHx0
>>54
日産買収に関しても、すでに鴻海から中国へ
技術流出を懸念する記事がでてるんだよね。
いま米国が援助を切りまくっているように
技術や金をほいほい追随してくる連中に渡すのは
単純に国力を下げるだけだって気づけよってね。
日産買収に関しても、すでに鴻海から中国へ
技術流出を懸念する記事がでてるんだよね。
いま米国が援助を切りまくっているように
技術や金をほいほい追随してくる連中に渡すのは
単純に国力を下げるだけだって気づけよってね。
64: 名無しどんぶらこ 2025/03/20(木) 19:07:02.45 ID:wkA+rOIY0
三菱自動車
「本田と日産は来るなよ。」
「本田と日産は来るなよ。」
65: 名無しどんぶらこ 2025/03/20(木) 19:07:38.75 ID:j0JP+4tF0
日本企業側に全くメリットなし
技術をプレゼントしてライバルを増やすだけ
そのうち飲み込まれる
技術をプレゼントしてライバルを増やすだけ
そのうち飲み込まれる
69: 名無しどんぶらこ 2025/03/20(木) 19:18:35.58 ID:teSDzaHS0
三菱が鴻海と組んで日産買収して大リストラすれば良い
70: 名無しどんぶらこ 2025/03/20(木) 19:19:16.31 ID:Q6rIXUn00
鴻海まじで日本自動車企業のなにが欲しいんだろ?
販路はゴミだしEV技術は周回遅れだし
なんやかんやでシャーシやらサスならギア周りなんかのアナログ技術は旧自動車メーカーとともにロストテクノロジー化しつつあるんやろか?
販路はゴミだしEV技術は周回遅れだし
なんやかんやでシャーシやらサスならギア周りなんかのアナログ技術は旧自動車メーカーとともにロストテクノロジー化しつつあるんやろか?
78: 名無しどんぶらこ 2025/03/20(木) 19:34:36.21 ID:k5x7eyHx0
>>70
日米欧の自動車ランキングで中台の自動車メーカーが
上位に入ってるの見たことあるか?
日米欧の自動車ランキングで中台の自動車メーカーが
上位に入ってるの見たことあるか?
73: 名無しどんぶらこ 2025/03/20(木) 19:28:19.21 ID:Vmiiof+j0
さすが三菱
日産を出し抜くとはな
日産を出し抜くとはな
80: 名無しどんぶらこ 2025/03/20(木) 19:35:45.22 ID:+LtQXn8x0
鴻海はタイにEV工場建設中の段階で自動車生産未経験、ノウハウすら持ってない
去年コンセプトカーを発表しただけ。
つまり三菱自からエンジニアが出向してクルマづくりのノウハウを手取り足取り教えてもらうってこと。
三菱自
「うちはバッテリー供給や委託でコスト削減のメリットあるから、」
「鴻海さん任せて!自動車メーカーとして1人前になれるまでマンツーマンでみっちり教えてあげます」って感じかな。
ヒョンデの時は1968年にヒョンデがフォードと提携して「コーティナ」をノックダウン生産してる段階で三菱が合流したので、今回はそれ以上の待遇かもね。
去年コンセプトカーを発表しただけ。
つまり三菱自からエンジニアが出向してクルマづくりのノウハウを手取り足取り教えてもらうってこと。
三菱自
「うちはバッテリー供給や委託でコスト削減のメリットあるから、」
「鴻海さん任せて!自動車メーカーとして1人前になれるまでマンツーマンでみっちり教えてあげます」って感じかな。
ヒョンデの時は1968年にヒョンデがフォードと提携して「コーティナ」をノックダウン生産してる段階で三菱が合流したので、今回はそれ以上の待遇かもね。
83: 名無しどんぶらこ 2025/03/20(木) 19:39:46.97 ID:In3YDUBv0
終わりの始まり
シャープみてたら成功するとは思えん
シャープみてたら成功するとは思えん
92: 名無しどんぶらこ 2025/03/20(木) 19:54:48.62 ID:RaPocg290
これじゃあ日産がばかみたいじゃないか
93: 名無しどんぶらこ 2025/03/20(木) 19:55:29.18 ID:BxfvbcPj0
空飛ぶタイヤ
爆発する電池
地獄だな
爆発する電池
地獄だな
コメント
むしろ技術流出もないし…
ほんこれ
あっさり販売シェアを抜かれた前科があるからな
ホンダはEVの下請け工場にしようとしていたけど三菱は開発設計をやっていきたい。
だからホンダとの提携は三菱にとってありえない選択肢で即抜けた。
一方、三菱の設計した車を作る提携で三菱がやりたいことと
課題になっていた生産コストを解決することができ希望通りの内容。
日産がゴタついてるうちに良い条件で提携結んだ方がいいよ。