— 首都高ニキ@青Z4 (@Z4Drive) March 6, 2025
スポンサードリンク
昔のこち亀のこれを思い出しました(笑) pic.twitter.com/VjYin9GZtG
— ワイズ (@EKBcri29unBTVsB) March 6, 2025
軽に軽油入れるタイプのダメドライバーだな…
— う○こマン (@9VxIagerQd56FOE) March 6, 2025
会社でも女子に多いけど、なぜ自分が乗る車の仕様やスペックすら把握してないんだろうな…安いものでもないし、最悪命にも関わるのに…
本当の3選は
— リセット@オキシ (@oxygen41th) March 7, 2025
1、テールランプに水が入る
2、ルームミラーが腐食する
3、左後部から異常なビビリ音
やろがーい
勿体無いならレギュラー入れ続けときゃいいやん……
— Sizuki_mkw@乗り物/乗り鉄/アニメ/コミック/生成AIart🔰小型熱帯魚アクアリウム🐠 (@Soutou_S) March 6, 2025
一応トヨタ側の見解ではパフォーマンスが幾分さがるけど走れない訳では無いと説明書にはあるし……(中古だと思うし、製造10年10万㎞レギュラーで走ってノントラブルかは知らないが)
ええ…調べて買わないのか…
— あはあは (@ahah1587) March 7, 2025
BRZ
— アルコール弱者のくぅえ🥃🍀🐾 (@kinitrymi) March 7, 2025
女性に買われて想定外だったこと3選
その1、ガソスタでレギュラー入れられそうになった
コメント
ハイブリッドやEVと比べるのは酷だけど
仮にもスポーツカーやぞ(笑)
走りに関するトータルバランスは圧倒的に86/BRZだから荷重移動が活かせる場面でちゃんとスポーツカーしているぞ
>>4 だな
それをネタにして閲覧数稼ごうとしてるのがミエミエで
クルマ音痴な女を演じてるとオッサン達がワラワラ群がるから
どういった状況でどう遅いのかを書かないと誰も理解出来ない謎文章♡
見ない、触らない、開かない
分かるはー
サムネが車両の前に立ってら見ない
流れをリードする程度のキビキビした運転をしても全く問題は無いよ
自己着火でノッキングするような高圧にはならない
勿論ヘタクソが過剰に踏んだり暴走するケースまで責任は持てないが
プロデューサーとかついてるんだよ
直線しか走れない君w
トヨタ併売だからてっきり国内用だけでもレギュラー仕様だと思ってた。
BRZ程度ならレギュラー入れても大丈夫かも知れんが20年前のシビックRでは露骨にエンジン不調からやめろ
さすがです
2ZZやVR38みたいな例外もあるから安易にレギュラーでOKとか言わんほうがええで。
3500ccとかなら何も考えなくてもハイオクのイメージだけど
この手のルックスポーツとハイブリッドを比べるのは酷やろ
いわば電気ターボみたいなもんやのに。
サーキット一周目の第一コーナーまではプリウスが速いけど二週目以降は86なんだよな
コーナリング性能が段違いなんよ