1: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 10:53:34.06 ID:UpeSVF9wd
普通片手だよね?w
下手くそすぎ

下手くそすぎ

引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743126814/
スポンサードリンク
2: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 10:54:02.07 ID:bVzBbfXX0
10時10分なんだが?
4: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 10:54:52.76 ID:UpeSVF9wd
>>2
プッ…wwww
プッ…wwww
3: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 10:54:50.89 ID:l1TGJp8r0
オートマやろ
9: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 10:56:29.93 ID:UpeSVF9wd
>>3
オートマでも片手やろ…wwww
オートマでも片手やろ…wwww
6: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 10:55:58.84 ID:KB5YtHRG0
何かあった時逃げやすいから両手や
13: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 11:01:53.65 ID:UpeSVF9wd
>>6
片手で十分でしょ…w
片手で十分でしょ…w
7: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 10:56:12.38 ID:450ouJAM0
新型プリウス乗りワイはオートクルーズだから手放し😁
10: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 10:59:26.69 ID:DxeVKDv00
普通指一本でハンドル使うよね
11: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 11:00:19.57 ID:/N38CSa40
片手のほうが安定するわ
12: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 11:01:51.02 ID:GaQyL4hK0
ハンドル持ってるやつwwww
普通完全自動運転だよねwwwww
普通完全自動運転だよねwwwww
14: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 11:02:24.79 ID:41HEgiURM
ちゃんと両手にせんと危ないぞ
6時30分で両手の親指引っ掛ける感じや
6時30分で両手の親指引っ掛ける感じや
15: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 11:02:50.03 ID:UpeSVF9wd
両手ハンドル「片手だと危ないだろ!」←両手だとなんで危なくないんだよw
16: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 11:02:51.85 ID:BYn/+Qxr0
オートマはずっと両手でハンドル握れるが
マニュアルはシフトレバー操作する一瞬片手になる隙が生まれる
マニュアルはシフトレバー操作する一瞬片手になる隙が生まれる
17: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 11:02:53.37 ID:IMHm0ksH0
ウインカーださなそう
19: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 11:04:59.28 ID:psATtFkN0
時と場合によるとしかいえんわ
27: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 11:13:04.66 ID:UpeSVF9wd
>>19
常に片手やろw
ビビってる?w
常に片手やろw
ビビってる?w
20: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 11:05:10.44 ID:M+EyPtIC0
ワイ指ぬきグローブで両手持ちや
スポ車乗りやからな
スポ車乗りやからな
22: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 11:09:51.18 ID:yffRY5yO0
高速とかで気合い入れるときは両手でスムーズに流れてる大きい道は片手
25: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 11:12:03.72 ID:n4no9nzE0
きついカーブ曲がる時は両手の方が明らかに安定性が増す
片手で済むような温い道しか走らない雑魚にはわからんやろが
片手で済むような温い道しか走らない雑魚にはわからんやろが
26: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 11:12:29.45 ID:5lVYf7Ee0
謎に自転車片手運転してイキってた子供時代から何も成長してないやん
29: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 11:14:51.84 ID:WrQPIzCc0
こんなんでマウントとる時代になったんか
57: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 11:32:31.89 ID:ZvcOOEuTd
>>29
こんなしよーもないことでしかマウントとれないんでしょw
こんなしよーもないことでしかマウントとれないんでしょw
31: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 11:15:33.00 ID:YmDg54Oqa
普通スピナー付けるやろあれいっぺんつこたらやめられない
33: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 11:16:53.38 ID:mbdlJAhK0
>>31
アレめっちゃ興味ある
アレめっちゃ興味ある
44: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 11:21:07.16 ID:YmDg54Oqa
>>33
フォークリフトで快適さ覚えて自分の車にも付けたが
車変えても絶対あれはつけ替えてる
今は付いてない会社の車とか乗るとすげーだるく感じる
騙されたと思ってつけてみろ
フォークリフトで快適さ覚えて自分の車にも付けたが
車変えても絶対あれはつけ替えてる
今は付いてない会社の車とか乗るとすげーだるく感じる
騙されたと思ってつけてみろ
63: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 11:41:48.09 ID:yffRY5yO0
>>44
事故ったとき腹に刺さらん?
事故ったとき腹に刺さらん?
32: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 11:16:08.31 ID:+wxRg+YF0
ガムテープデスマッチ
37: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 11:17:49.40 ID:uADSrrWa0
片手は咄嗟のハンドリングで回せる範囲が狭いからあかんのやで
両手親指だけ引っ掛けとけば一気に上に押して回せるから安全なんやで
両手親指だけ引っ掛けとけば一気に上に押して回せるから安全なんやで
39: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 11:19:46.15 ID:E5wflRAt0
両手だと安定性が全然違うよな 1人でしか乗らん奴はええけど誰か乗せてる時は両手一択
43: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 11:21:06.05 ID:UpeSVF9wd
>>39
それお前の気持ちの問題w
片ハン慣れてたら片手の方が安定するよw
それお前の気持ちの問題w
片ハン慣れてたら片手の方が安定するよw
40: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 11:19:48.08 ID:RC3fKigS0
危ないとき慌てて両手で持ってそう
42: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 11:20:11.60 ID:cPYbPMgj0
片手がかっこいいと思ってるの昭和のおっさんだけやろ
46: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 11:24:23.23 ID:r496VzIY0
>>42
かっこいいとかじゃなくて楽なんよ😅
バック駐車するとき両手ハンドルしてる奴0人やでw
かっこいいとかじゃなくて楽なんよ😅
バック駐車するとき両手ハンドルしてる奴0人やでw
48: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 11:26:41.06 ID:UpeSVF9wd
街中で両手ハンドル見るたびに笑い転げてるわwwwwwwwwwwwww
53: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 11:31:04.54 ID:OnEMr7j30
F1レーサーは運転下手ということでよろしいか
コメント
レースでもないし街で60〜80kmで乗る分には片手で十分だわ
うっぜえなーと思いながら
国産車はボルボと比較するとハンドル重すぎてびっくりする。軽い筋トレレベル。
ボルボは小指引っ掛けてクルクル回してUターン出来るくらい軽い。
国道は3:00の片手持ちだと親指の付け根でハンドルの音量ボタン押すんで
4:00持ち
右左折しない人かな?
多くの車についているパドルシフトも、ハンドルから手を放さずにシフトチェンジする為に出来たモノだし。
やっぱ両手使わんと安定せんな
と思って後ろから見てたら案の定事故りそうになって🌿だった
片手運転が効率よい時があるのか…
握り箸してそう
今度はイニD気取りで山道を攻めてた自慢のコンパクトカーのバックミラーに、ハンドルを両手で持つやつの姿がずーっと写ってチギれなかったとかなんだろ
劣等感の塊には違いない
AT限定にはわからんか
中級者 片手
上級者 両手
片手運転は永遠の中級者
自転車かよ