1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/13(日) 17:26:52.792 ID:HExj1q1KM
ヒーターコアあたりからクーラントが微小に漏れてるっぽいんだけどどうしたらいいのこれ
暖房にすると甘い香りがきて、クーラントも点検のたびに僅かに僅かに減っていってる気がするんよね

暖房にすると甘い香りがきて、クーラントも点検のたびに僅かに僅かに減っていってる気がするんよね

引用元 https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1744532812/
スポンサードリンク
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/13(日) 17:28:23.736 ID:DTxVYeBr0
試しにクーラント漏れ止め剤入れるか店に修理出してヒーターコア交換
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/13(日) 17:29:06.476 ID:AVBzkG0z0
車買い換え
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/13(日) 17:30:41.227 ID:HExj1q1KM
漏れどめなんてあるのか
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/13(日) 17:31:49.044 ID:HExj1q1KM
いやでもコアが原因かわからん
先月車検ついでにディーラーで点検してもらってもわからないって言われるし
先月車検ついでにディーラーで点検してもらってもわからないって言われるし
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/13(日) 17:33:31.822 ID:CpORF80F0
実車見た車屋がわからないものが俺らがわかるわけない
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/13(日) 17:33:41.031 ID:DTxVYeBr0
バラして見てみりゃ色ついてるから漏れてる箇所の特定は簡単だと思うけどなぁ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/13(日) 17:34:10.631 ID:AVBzkG0z0
原因が分からないディーラー信じて直すの諦めるか、原因特定したVIPを信じるか
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/13(日) 17:35:36.793 ID:Dsb7Ca7O0
悔しいけどヒーターコア側なら大体ホースだと思う
簡単にアクセスできる車種であることを祈れ
ダッシュボード外すのが大半
簡単にアクセスできる車種であることを祈れ
ダッシュボード外すのが大半
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/13(日) 17:36:14.504 ID:AVBzkG0z0
ディーラーが言うんじゃ間違いない、直らないから買い換え一択
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/13(日) 17:39:18.841 ID:HExj1q1KM
ディーラーでも目視だけの簡易点検だけだったからしょーがないとおもうよ、ぐううう
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/13(日) 17:39:28.741 ID:Dsb7Ca7O0
あとディーラーもついでの点検で原因特定出来るほどの本格的な点検はやってないと思うから悔しさをバネに修理出すべき
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/13(日) 17:40:34.391 ID:L9F2qY8U0
点検の時に直してもらえないなら別の業者探す
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/13(日) 17:41:10.268 ID:hXxmdOiG0
金かけてディーラーできちんと見てもらえば、町の整備工場ならもっと安いと思うよ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/13(日) 17:44:42.935 ID:9/DoxVuH0
ディーラーでわからんなら俺もわからんな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/13(日) 17:53:14.865 ID:WZ36NjYW0
ディーラーが分からないって言うならもうお手上げだわ
乗り換えるしかないよ
乗り換えるしかないよ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/13(日) 17:54:07.655 ID:MuDon9Yv0
ディーラーの整備士より詳しい奴なんていないよ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/13(日) 18:04:18.821 ID:kxVRT8yj0
某社の漏れ止め剤の実演見たことあるけど悔しいなあれ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/13(日) 18:53:19.292 ID:SrUbbJ4c0
漏れ止め剤はラジエーター詰まりの原因になったりするけど安易に入れがち
コメント
ま、人によって違うとしか助言出来んわな
ヒーターコア辺りなのにそこまでするの?
駐車場で2回交換したのはええおもいで
このコメント見る限り漏れてないんじゃねーかと思うんだが…
漏ってりゃはっきり減るだろ
漏れてるなら亀裂から吹き出してる
ワイは自分でコア交換したわ
インパネ外さないとユニット降ろせないし
もうちょっと簡単に降ろせるようにしてくれると助かるんだが
しつこくデラに聞かないのはコミュ障だからか?
ディーラーが持ってないわけがない
やるだけやって高いと言って支払い拒否する奴がいるからな