1: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/04/14(月) 16:08:00.54 ID:gaCJsXLK0 BE:271912485-2BP(1500)
便利でイケてるのになぜ…
うさぎ小屋とクソ狭道路の日本だと無理?
XOqwOHJ

4NglZ4A

iDNYbf2

FXBC11W


引用元 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1744614480/

スポンサードリンク


5: 名無しさん@涙目です。(みかか) [IT] 2025/04/14(月) 16:11:27.84 ID:qicOntxN0
アップダウンきつくて自転車が走りやすい道も少ない日本では扱いにくいだろうということは置いといて
曲がりにくそうやなあ

76: 名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ] 2025/04/14(月) 17:00:37.10 ID:C4sapS690
>>5
これらはそうでもない見た目は難しそうだけど
もちろんスピードを出して悪路を走破するような用途には使わない

7: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2025/04/14(月) 16:11:35.46 ID:TwoTFkMW0
田舎のじい様ばあ様が乗ってる3輪チャリじゃいかんのか?

9: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/04/14(月) 16:11:45.25 ID:7mtHqmAc0
駐輪場にちゃんと停める日本人の民度からしたらこれは無理

10: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [GB] 2025/04/14(月) 16:11:56.73 ID:83QfNMaD0
普通に日本にもあるんだが?
mNfXcP2

UltxHSi

14: 名無しさん@涙目です。(アメリカ) [US] 2025/04/14(月) 16:13:20.76 ID:DIOcotJQ0
>>10
イベント用とかで普段使いではなさそうだけど?

21: 名無しさん@涙目です。(茸) [NO] 2025/04/14(月) 16:15:09.08 ID:sdRWGn4f0
>>10
お前の普通の定義を言ってみろ

42: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2025/04/14(月) 16:30:09.18 ID:s/qcxpMW0
>>10
日本にはないって言われると絶対ある!って反論するのはスレタイの思うツボなんだよなぁ

12: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2025/04/14(月) 16:12:19.18 ID:R9RsMcRp0
こんなの日本の道じゃ危なくてしょうがないw
見通しの悪い交差点で子供だけ跳ね飛ばされたりするだろ

16: 名無しさん@涙目です。(東京都) [RU] 2025/04/14(月) 16:13:33.16 ID:9HeGkifv0
宅配自転車は似たようなもんじゃん

18: 名無しさん@涙目です。(茸) [NO] 2025/04/14(月) 16:14:14.23 ID:sdRWGn4f0
日本では幅60センチを超える自転車は普通自転車じゃなくなる
普通自転車じゃない自転車が歩道を走ると道路交通法違反になる

日本は自転車道は欧州ほど多くない

よってこのタイプは日本では売れない

91: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU] 2025/04/14(月) 17:14:26.46 ID:17POYYtk0
>>18
幅60もだが大体全長1900規制に引っかかるので無理だな。
普通の電動アシストでも1900ギリギリで両脚スタンドが中途半端な上がり角度にして逃げている車種もあるくらいだ。

22: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2025/04/14(月) 16:15:36.84 ID:k4Np0s3A0
急ブレーキかけて前に乗ってる奴射出できるのか

24: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/04/14(月) 16:16:55.09 ID:9kIEI17E0
>>1
日本じゃ自転車扱いでなくなるから、走りにくいよね。

28: 名無しさん@涙目です。(茸) [NO] 2025/04/14(月) 16:20:47.66 ID:sdRWGn4f0
ないこともないけど


14d4bf05-e864-4f52-ae1f-1eefd52a50a6

160: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/04/14(月) 19:57:37.30 ID:bFGAlDI90
>>28
これ欲しいけど30万円くらいするんだよな

29: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/04/14(月) 16:21:06.27 ID:85aV7pFs0
ママチャリの方が乗りやすく使い勝手が良いだけだな

30: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2025/04/14(月) 16:21:56.32 ID:kJnsQr/I0
安全性はねえって言うか公道は無理だろ。

31: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/04/14(月) 16:22:28.64 ID:WWGsIr9l0
形が統一されてればまだ検討の余地あるけど
個別に形状が違うんじゃそれぞれ安全上の盲点があって危険すぎるだろ

35: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP] 2025/04/14(月) 16:24:33.73 ID:rc1G53Xh0
荷物載せるなら有りだな 人はなんか嫌だ

39: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2025/04/14(月) 16:28:21.21 ID:a9k9Z5xk0
おばちゃん二人乗せてる人はさすがに無理してるだろw (´・ω・`)

40: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/04/14(月) 16:29:35.46 ID:k77OoRqY0
大型犬運べるのはいいなぁ、かなり脚力要りそうだが

e10Vkpw

51: 名無しさん@涙目です。(アメリカ) [DE] 2025/04/14(月) 16:40:22.88 ID:3ITfSblm0
>>40
電動アシスト付きなら余裕でしょ
あれスピード制限されてるだけでかなりの馬力だから

44: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [TW] 2025/04/14(月) 16:31:49.09 ID:13ChvFEw0
オランダだけじゃね?
試しにsocibikeって調べたら
やはりオランダのメーカーだったし

47: 名無しさん@涙目です。(山形県) [US] 2025/04/14(月) 16:32:44.52 ID:FjzgQU570
子供乗せるには安定しててよさそうだけど邪魔なのは間違いない

53: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2025/04/14(月) 16:42:00.47 ID:4ee0u7930
日本は坂だらけなんだけど

55: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/04/14(月) 16:43:33.51 ID:DwrLxVq30
駐輪でスペース倍じゃねーか!
っていうか日本の交通事情にあわない
無駄に長すぎる

56: 名無しさん@涙目です。(庭) [ID] 2025/04/14(月) 16:43:56.44 ID:Z2P44+mb0
後ろに付いてるタイプなら外人乗ってるの見たことある

59: 名無しさん@涙目です。(潮騒の町アイル) [US] 2025/04/14(月) 16:46:42.33 ID:ma075O5v0
角曲がる時絶対衝突事故起きる

68: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/04/14(月) 16:53:00.41 ID:m7qx4RYC0
邪魔くさいわw
ただでさえ道狭いのに

71: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [IN] 2025/04/14(月) 16:55:40.20 ID:gApB6FZP0
情弱ってほんとダメだな
昭和はコレで豆腐屋が来た
LAhQ3ST

115: 名無しさん@涙目です。(茸) [ZA] 2025/04/14(月) 18:00:39.14 ID:ur2xkVXZ0
>>71
やっぱ日本はこれよな