1: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 01:03:30.75 ID:DrmzsLZ6M
引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748102610/
スポンサードリンク
2: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 01:04:10.74 ID:DrmzsLZ6M
盗難台数ではランドクルーザー、盗難率ではレクサスLXが多い模様
3: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 01:04:33.78 ID:MlNDgq/U0
トヨタのセキュリティどうなってんねん
18: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 01:10:22.99 ID:R9sxU0Fu0
>>3
盗まれてもまた買ってくれればどうでもいいらしいから本気で対策する気ない
盗まれてもまた買ってくれればどうでもいいらしいから本気で対策する気ない
4: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 01:05:19.91 ID:Qu3wIo6OM
ランクルって1日に3台も盗まれてるのかよw
20: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 01:11:37.16 ID:MlNDgq/U0
>>4
冷静に考えたらやばくて草
冷静に考えたらやばくて草
7: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 01:05:50.83 ID:jdH1n1Bh0
ハイゼット草
8: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 01:05:54.00 ID:K7qVlPKj0
100人に3人盗難被害はヤバすぎるやろ
9: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 01:07:18.67 ID:fjqZNjFP0
笑い事じゃなく普通にヤバない?
10: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 01:07:35.42 ID:MlNDgq/U0
トヨタに乗る人はガレージ必須やね
11: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 01:08:08.09 ID:rMon3hdO0
保険入ってるから盗まれてもノーダメ
14: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 01:08:33.18 ID:jXeSOi/Y0
ハイゼット?キャリィ?
29: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 01:17:31.24 ID:P9iWmOpp0
>>14
海外で農園や庭用のカートとして大人気
海外で農園や庭用のカートとして大人気
36: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 01:21:33.94 ID:jXeSOi/Y0
>>29
そんな需要があるのか
そんな需要があるのか
41: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 01:24:23.91 ID:dxDiezp20
>>36
今軽トラとかアメリカでもめちゃ人気らしいで日本人でも狭いのにアメリカ人が乗れるのか不思議やけど
今軽トラとかアメリカでもめちゃ人気らしいで日本人でも狭いのにアメリカ人が乗れるのか不思議やけど
70: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 01:57:58.45 ID:TTcfigZc0
>>14
キャリイとハイゼットはユーザーがジジババが大半やしそのへんの道に鍵つけっぱのままのこと多いから簡単に盗まれやすい
売却目的というより商用車でとこにでも走ってて目立たないから別の犯行をするための移動車として使われたりする
キャリイとハイゼットはユーザーがジジババが大半やしそのへんの道に鍵つけっぱのままのこと多いから簡単に盗まれやすい
売却目的というより商用車でとこにでも走ってて目立たないから別の犯行をするための移動車として使われたりする
73: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 02:02:59.02 ID:jXeSOi/Y0
>>70
そういう盗難理由もあるんやな
そういう盗難理由もあるんやな
19: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 01:10:27.73 ID:dM3BzsmC0
プリウス盗まれてるのって足に使うためかね
ハイブリッドカーエンジン音ほとんどしないからバレにくいとか見たけど
ハイブリッドカーエンジン音ほとんどしないからバレにくいとか見たけど
21: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 01:11:57.35 ID:L/QIqDKv0
クラウンは高いのに盗ませてないな
プリウスは盗まれまくっとるのに
プリウスは盗まれまくっとるのに
22: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 01:12:36.79 ID:qgUDwxuxM
>>21
セキュリティの問題やろ
車種によって盗みやすいとかありそう
セキュリティの問題やろ
車種によって盗みやすいとかありそう
23: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 01:13:28.61 ID:jXeSOi/Y0
>>21
クラウンは前のモデルまでは日本専売だったのも理由にありそう
クラウンは前のモデルまでは日本専売だったのも理由にありそう
26: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 01:16:19.70 ID:kFuBCE1E0
トヨタは車たくさん売れるし
保険屋は高い保険料払ってくれるし
盗む人はリセール良いから高く売れるしで
みんなWin-Win
保険屋は高い保険料払ってくれるし
盗む人はリセール良いから高く売れるしで
みんなWin-Win
28: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 01:16:57.43 ID:jXeSOi/Y0
結構乗ってる人いるドイツ車とか盗まれたて話聞かないのはセキュリティガチガチなんかね
33: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 01:19:46.25 ID:dxDiezp20
トヨタ以外盗まれないのが笑える盗む価値もないのか
トヨタやレクサスのセキュリティとんでもないモノが使われてるんやけどことごとく破られるのは結局電子ロックだからなんよな
物理的にタイヤロックすれば手間かかるから狙われにくくなるけど乗るたびに外すのだるいんよな
トヨタやレクサスのセキュリティとんでもないモノが使われてるんやけどことごとく破られるのは結局電子ロックだからなんよな
物理的にタイヤロックすれば手間かかるから狙われにくくなるけど乗るたびに外すのだるいんよな
35: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 01:21:15.56 ID:29hAFh4B0
>>33
タイヤロックをメーカーオプションで自動的にガチャってかかるようにしたら便利だし安全だよね
タイヤロックをメーカーオプションで自動的にガチャってかかるようにしたら便利だし安全だよね
49: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 01:27:37.85 ID:BoazKpI60
>>33
レクサスでもセキュリティは最低レベルだよ
コストダウンでハーネスも1本で済ませてるしバンパーからアクセスしやすい位置にあるから
小糸製作所のライトカバーも数年ですぐ黄ばむけど
古臭く見えるのが好都合で代替が進むからわざわざ改善しないのよ
レクサスでもセキュリティは最低レベルだよ
コストダウンでハーネスも1本で済ませてるしバンパーからアクセスしやすい位置にあるから
小糸製作所のライトカバーも数年ですぐ黄ばむけど
古臭く見えるのが好都合で代替が進むからわざわざ改善しないのよ
37: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 01:22:18.22 ID:BZekIMDq0
レクサスLXの盗難率やべえな
40: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 01:24:15.65 ID:smvpQ9PX0
ワイの愛車のキャリーちゃんが狙われとる😨
48: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 01:27:06.81 ID:Oi3QIiUD0
ランクルとレクサスlxこんな狙われるならハリアーとかカローラクロスでいい気がしてくるな
50: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 01:27:40.52 ID:jYyJePVz0
最終的にはタイヤを物理的に止めておくとか格納された駐車場で防ぐとかしかないんか?
52: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 01:28:06.41 ID:zobrNvGS0
>>50
車に住むのはどうだ?
車に住むのはどうだ?
53: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 01:28:34.32 ID:7exDxQJx0
てか今もうアルファードは余裕で買えるようになったらしい
リセールクソいいし1年で売ればトントンくらいで乗れるから紙みたいな車やけど盗まれたら元も子もないしな
リセールクソいいし1年で売ればトントンくらいで乗れるから紙みたいな車やけど盗まれたら元も子もないしな
58: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 01:32:15.29 ID:P5jKgK1W0
盗まれるやつは盗まれたとき用にGPS忍ばせておかねえの
鍵つけてても盗まれるんだから盗まれたあとのことも考えええや
鍵つけてても盗まれるんだから盗まれたあとのことも考えええや
60: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 01:34:11.23 ID:Z/NZW5vB0
>>58
ガチなやつはGPS無効化してくるんちゃうの
ガチなやつはGPS無効化してくるんちゃうの
61: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 01:35:08.93 ID:p5rNCAyc0
ルノーやワーゲンの大衆外車は中古車需要が無いから盗まれないと聞いたことがある
69: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 01:54:22.69 ID:E7StYwvA0
これでも盗難台数は減ってるらしいな
71: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 01:59:20.43 ID:Th3BCdzn0
レクサスやランクル買う金あるなら社外のセキュリティくらいケチらず入れればいいのにといつも思う
82: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 02:20:57.62 ID:xk3fPcLH0
>>71
周りの目しか気にしとらんのやろ
マウント取れればそれでええんや、バカやから
周りの目しか気にしとらんのやろ
マウント取れればそれでええんや、バカやから
コメント
日本人ブローカーか害人か?ヤードが怪しい
TOYOTAは、売り上げ台数を【倍増】するために・・・セキュリティ対策を甘々にして・・・保険会社と組んで盗まれても新車を貰えるようにしている・・・・
当然、追跡機能なんか付けません!!
企業犯罪ですよ!!
中古が高い
品質が高い
人気がある
だから盗まれる
セキュリティとか関係ない
そもそも販売台数絞ってるトヨタが日本で車を盗ませる意味はない
そんなことも理解できないからトヨタ車すら乗れない
近所のガキにボールぶつけられまくってボコボコでガラスもヒビ割れてテープ貼ってる
廃車するのに金かかるから盗んでくれた方が助かる
ヌッスされてるのって良くてカーポート保管で結局、外から丸見えなんだよね
盗まれたやつが団結して法緩和の署名を集めないものかね
俺はガレージ保管なので他人事になっちゃうんだけどそれでも固定資産税に乗っかっちゃってウザ!ってなってる
そして電波の遮断方法は容易にある