1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/22(日) 21:25:01.785 ID:kbTMJ7U50
そりゃ老人が間違えるようになるのもわかるわ
まったく逆の機能が同じ操作方法になってるのって良くないよな
なお代案はない

まったく逆の機能が同じ操作方法になってるのって良くないよな
なお代案はない

引用元 https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1750595101/
スポンサードリンク
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/22(日) 21:26:04.645 ID:wdcB1Tpl0
?
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/22(日) 21:27:17.466 ID:nB8hgolz0
細かいこと言うけど、効くじゃなくて利くな
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/22(日) 21:27:21.498 ID:GLQ2pACId
何もわかってない。スタート地点にも立ててない。
オートマとマニュアルの違い。ゲームしかしてなければ同じボタンだからわからんよな?
親指しか使わないんだから。
実車は違う。
オートマとマニュアルの違い。ゲームしかしてなければ同じボタンだからわからんよな?
親指しか使わないんだから。
実車は違う。
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/22(日) 21:27:23.790 ID:9oL2z9PI0
バイク式にするか
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/22(日) 21:27:42.661 ID:dzSZQ/dQ0
その操作を混同するようになったら免許は返納
分かりやすいだろ
分かりやすいだろ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/22(日) 21:27:44.329 ID:jrY90yLNH
アクセル「右足で踏みます」
ブレーキ「右足で踏みます」
ブレーキ「右足で踏みます」
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/22(日) 21:29:57.503 ID:dzSZQ/dQ0
>>8
右左なんてしてみろよ
急ブレーキの時右左踏ん張って制動力落ちるから
右左なんてしてみろよ
急ブレーキの時右左踏ん張って制動力落ちるから
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/22(日) 21:30:35.461 ID:ZNG+38cl0
ステアリング引っ張るとブレーキかかるとかあっていいと思う
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/22(日) 21:32:03.715 ID:UIHpmWsI0
踏むとアクセル離すとブレーキ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/22(日) 21:39:35.799 ID:aD6MHTInd
>>11
日産が作ってたような全然流行らんかったけど
日産が作ってたような全然流行らんかったけど
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/22(日) 21:48:37.151 ID:QwxBqRem0
>>11
これ楽だから全車種デフォにしてほしいんだが
これ楽だから全車種デフォにしてほしいんだが
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/22(日) 21:32:28.060 ID:pj6obVCH0
そのための運転免許な
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/22(日) 21:32:34.677 ID:rpqOMjgq0
バイクのハンドルにすれば解決
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/22(日) 21:33:22.677 ID:mcHBQgM80
そらこんなガイジはオートマ限定やなってレスがあるな
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/22(日) 21:33:55.758 ID:m7yzMXlV0
Bボタンでアクセル Aボタンでジャンプ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/22(日) 21:37:05.559 ID:GneBEmVX0
どっかのじいさんが開発してた踏み込むとブレーキ横スライドでアクセルのペダルをバカにしてたけどあながち無しではない気がしてきた
アクセルの操作がムズくて踏み間違いしなくてもズドンがありそうだけど
アクセルの操作がムズくて踏み間違いしなくてもズドンがありそうだけど
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/22(日) 21:55:06.725 ID:XZ0cbjI10
>>16
ナルセペダルは昔からあるぞ
ナルセペダルは昔からあるぞ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/22(日) 21:42:37.372 ID:wa5bUiIU0
普段より強い力でアクセルをめいっぱい踏みこんだらアクセルオフにする安全機能をつければいい
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/22(日) 21:46:23.615 ID:42GFGpjz0
>>18
それはもうあるね
それはもうあるね
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/22(日) 21:50:48.018 ID:JKMR+ZI90
今はセンサーで止まる
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/22(日) 21:55:22.658 ID:AHmsJqQu0
サイドブレーキあるじゃん
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/22(日) 22:06:50.230 ID:NIWZkr/U0
老人はMT限定にすれば
クラッチ踏んでローに入れて放す工程がある分
まぁ発進時の事故は減るな
クラッチ踏んでローに入れて放す工程がある分
まぁ発進時の事故は減るな
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/22(日) 22:10:07.443 ID:b+oLZWLv0
法律が逆に車の安全性を阻害してるまである
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/22(日) 22:25:22.897 ID:PzzMoJDc0
レーシングカーとか箱コン使ってんだし
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/22(日) 22:53:38.822 ID:VPK7ECJD0
老人は両方ブレーキペダルにすれば踏み間違いがなくなるぞ
コメント
ハンドルのボタンがアクセル、ハンドルのバドルシフトがブレーキ
前走車がいれば追従、いなければナビ連動でコーナー加減速は自動調整
ブレーキとハンドルが運転手の責任