三菱自動車「4wd技術あります SUVいっぱい作ってます 頑丈です」←こいつが売れない理由 2022年01月26日 カテゴリ:雑談・議論三菱 mixiチェック 1: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 14:05:41.33 ID:U5xu68YJd 何 引用元 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643087141/ 【三菱自動車「4wd技術あります SUVいっぱい作ってます 頑丈です」←こいつが売れない理由】の続きを読む
【朗報】三菱さん、ラリーアートのSUVを発表するwwwwww 2022年01月13日 カテゴリ:三菱 mixiチェック 1: 名無しさん@おーぷん 22/01/12(水)12:11:08 ID:Kn4E アウトランダーとエクリプスクロスにラリーアート追加やと 引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641957068/ 【【朗報】三菱さん、ラリーアートのSUVを発表するwwwwww】の続きを読む
【朗報】日産と三菱が4月に販売する軽自動車のEVがこちらwwwwwwww 2022年01月12日 カテゴリ:日産三菱 mixiチェック 1: ◆mZB81pkM/el0 (東京都) [BR] 2022/01/12(水) 19:10:29.61 ID:EPBA+G4x0● BE:844481327-PLT(13345) 【新型eKワゴン】2022年4月「軽自動車EV新設定!」発売!最新情報、eKクロス、価格は? 三菱が、軽自動車「eKワゴン」「eKクロス」の新モデルとなる「電気自動車」モデルの発売を予定しています。 新モデルにより魅力をアップする三菱新型eKワゴンについて、スペックや価格などを最新情報からご紹介します。 eKワゴン/eKクロス 電気自動車モデルのスペック パワートレイン:電気モーター 出力:64ps/16.3kgm バッテリー容量:20kWh 航続距離:220km 充電時間 急速充電:80%まで30分 普通充電:満充電まで7時間 駆動方式:FF 新設定される電気自動車モデルは、日産が発売を予定する軽電気自動車「サクラEV」と基礎を共有。 ▼三菱新型eKワゴンの価格 ▽電気自動車EVモデル 価格:約280万円~ 補助金利用時:約200万円~ 引用元 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1641982229/ 【【朗報】日産と三菱が4月に販売する軽自動車のEVがこちらwwwwwwww】の続きを読む
【悲報】三菱デリカがアメリカで次々と文鎮化してる模様… 2022年01月05日 カテゴリ:三菱 mixiチェック 1: (シンガポール) [US] 2022/01/04(火) 18:09:55.33 ● BE:645525842-2BP(2000) 三菱デリカが、アメリカの一部の州で登録できなくなる事態が発生。騒ぎになっています。 ■25年ルール 三菱デリカ全米デビュー 米国には「25年ルール」という、ちょっと古いクルマに対する優遇措置がある。 製造から25年以上経過したクルマは米国の保安基準であるFMVSS(Federal Motor Vehicle Safety Standard)やEPA(排ガス)の基準を満たしていなくても、シートベルトがなくても右ハンドルでも輸入や販売、登録が認められる制度である。 《取材に対応してくれたアンディ・リリエンタールさんのデリカ。 アンディ・リリエンタール》 25年ルールが現在の形になったのは1998年だが、日本や米国で注目を集めるようになったのは2010年以降沸き起こって来たJDMブーム、とくに2014年に1989年デビューのR32スカイラインGT-Rが輸入解禁となった前後だと考えられる。 R34までのスカイラインのように米国での正規販売がされなかった日本車は特に人気が高い。 今回紹介する三菱デリカも米国では87年~90年まで4G64型2.4Lガソリンエンジンを搭載したFR車は発売されていたが、4×4の販売はされなかった。 アメリカ車には存在しない「本格オフロード走行も可能な4×4ディーゼル小型バン」というコンセプトも高く評価されており、熱狂的なデリカ4×4オーナーも少なからず存在している。 ところがこのデリカに大変な問題が発生している。 ■デリカ愛好家に「真相」聞いてみた デリカ、大変な問題。登録に関することだ。 米国メイン州で突如として明確な理由も公表されず、25年ルールを経て輸入されたデリカの登録ができなくなったという。 《アンディ・リリエンタールさんが所有する、もう1台のデリカ。 アンディ・リリエンタール》 新規の登録はもちろん、一度登録したデリカに対してもナンバー返納を命じられている。 これはいったいどういうことなのか。 三菱デリカ 米で「世界最大の文鎮」になる理由 メイン州でナンバー返納の大騒ぎ https://www.autocar.jp/post/776616 2021.12.30 07:05 AUTOCAR JAPAN Kumiko Kato(加藤久美子) 引用元 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1641287395/ 【【悲報】三菱デリカがアメリカで次々と文鎮化してる模様…】の続きを読む
【悲報】三菱の軽自動車でとんでもない不具合が判明する… 2021年12月10日 カテゴリ:三菱日産 mixiチェック 1: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:46:26.51 ID:uqqmZf570 ルークスの衝突安全性能が未達だった模様 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0970D0Z01C21A2000000/ 引用元 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639086386/ 【【悲報】三菱の軽自動車でとんでもない不具合が判明する…】の続きを読む
【悲報】三菱の新型アウトランダーPHEVのデザインがこちらwwwwwwwww 2021年10月15日 カテゴリ:三菱 mixiチェック 1: 自治郎 ★ 2021/10/14(木) 21:42:19.30 ID:g7X6K+N+9 三菱自動車工業は2021年10月14日、同年12月中旬に発売を予定している新型「アウトランダー」のプラグインハイブリッドモデル(PHEV)のデザインを公開した。 新型アウトランダーは機能を力強く表現した三菱独自のSUVデザインをベースに、新たなコンセプト「BOLD STRIDE」を採用。堂々とした存在感のあるたたずまいと大地を踏みしめる力強さ、新しい一歩を踏み出す頼もしさを全身で表現したという。 エクステリアでは三菱独自のフロントマスク「ダイナミックシールド」を新世代化し、存在感のあるフロントデザインに。フロントからリアエンドまでを厚みのある水平基調のプロポーションとし、張りのある面構成のボディーにエッジの効いたキャラクターラインを加えている。力強く頼もしい走りをイメージさせるという20インチの大径ホイールとそれを包むフェンダーフレアも見どころだ。リアまわりでは塊から削り出したような六角形の面を持つテールゲートとボディーの両端まで広がるテールランプが特徴となっている。 ボディーカラーは「ホワイトダイヤモンド」「レッドダイヤモンド」の既存の“ダイヤモンドカラー”シリーズに、新たに「ブラックダイヤモンド」を設定。これらを中心とした全10色をラインナップする。 上質な空間を目指したというインテリアには走行時の車体姿勢の変化をつかみやすい水平基調のインストゥルメントパネルを採用。ドアトリムにはソフトパッドを広範囲にわたって採用したほか、多くのパッドにステッチをあしらっている。モニターやメーターは視認性に、セレクターやダイヤル、スイッチ類は操作時の節度感にこだわり、視覚だけでなく触覚にも訴える品質を追求している。 新型三菱アウトランダーのPHEVは、2021年10月28日の12時半にスペシャルウェブサイトのオンライン発表会で正式発表される予定だ。(webCG) 2021.10.14 https://www.webcg.net/articles/-/45269 アウトランダー 引用元 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634215339/ 【【悲報】三菱の新型アウトランダーPHEVのデザインがこちらwwwwwwwww】の続きを読む
【朗報】三菱自動車さん、新型アウトランダーをチラ見せするwww 2021年10月02日 カテゴリ:三菱 mixiチェック 1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2021/10/01(金) 14:33:51.02 ID:CAP_USER 新型「アウトランダー」 三菱自動車工業は10月1日、今冬に発売予定の新型クロスオーバーSUV「アウトランダー」のティザーサイトを公開、同モデルの登場を予告するとともに、最新情報を順次掲載していくという。 新型アウトランダーは、PHEV(プラグインハイブリッドEV)モデルに、進化させた車両運動統合制御システムS-AWCを採用して、さまざまな天候や路面において安全・安心で快適な走りを提供するという。 新型「アウトランダー」PHEVモデル ティザーサイト 具体的に、新型アウトランダーのPHEVモデルには、前後それぞれに1基ずつ駆動用モーターを搭載するツインモーター4WDを採用。モーター特有の高い応答性や前後モーターを高精度で自在に制御できるという利点を生かし、前後輪の駆動力を路面状態や運転状況に応じて最適に配分。これに車両運動統合制御システムS-AWCを組み合わせ、「走る」「曲がる」「止まる」という運動性能を飛躍的に高めたという。 今回進化させたS-AWC(Super-All Wheel Control)では、従来は前輪のみであった左右輪のブレーキ制御を後輪にも追加することで、従来よりも前輪への負担を軽減し、四輪のタイヤ能力をいっそうバランスよく最大限に引き出すことが可能となり、ドライバーの思い通りのハンドリングを実現し、あらゆる状況で安全・安心で快適な走りを提供するとしている。 さらに、路面状況や運転スタイルに応じて選択できる7つのドライブモードを設定。舗装路での通常走行に最適なNORMAL(ノーマル)モードを基本とし、未舗装路や濡れた舗装路での操縦性と走破性をバランスさせたGRAVEL(グラベル)モード、雪道などの滑りやすい路面で車両挙動を安定させるSNOW(スノー)モードといった路面状況に応じたモードのほか、力強い加速が必要な場合のPOWER(パワー)モードや環境に優しく経済的なECO(エコ)モードといった運転スタイルによるモードを設定している。 https://www.youtube.com/watch?v=CUc9qs4kH5c 新型アウトランダーPHEV「ティザー」篇 □関連リンク 三菱自動車工業株式会社 https://www.mitsubishi-motors.co.jp/index.html ニュースリリース https://www.mitsubishi-motors.com/jp/newsrelease/2021/detail5556.html 新型「アウトランダー」PHEVモデル ティザーサイト https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/outlander_phev/special/ 2021年10月1日 14:06 Car Watch https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1355141.html 引用元 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633066431/ 【【朗報】三菱自動車さん、新型アウトランダーをチラ見せするwww】の続きを読む
三菱のRVRってカッコよくね? 2021年09月23日 カテゴリ:雑談・議論三菱 mixiチェック 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 17:51:15.267 ID:yNQsmvWu0 これが240万円という事実 引用元 https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1630399875/ 【三菱のRVRってカッコよくね?】の続きを読む
【悲報】純三菱製の自動車、国内から消える模様・・・ 2021年09月14日 カテゴリ:三菱 mixiチェック 1: ビクテグラビルナトリウム(愛知県) [CN] 2021/09/13(月) 20:17:17.50 ID:LwbVY3zb0● BE:156193805-PLT(16500) 三菱自動車は国内向けの乗用車で、基幹部品である車台の開発をやめる。 提携する日産自動車からの供給に5年後をめどに切り替える。 独自の開発投資は巨額の資金が必要な電気自動車(EV)など電動車に振り向ける。 中堅メーカーが単独ですべてを開発するのは限界が来ており、生き残りをかけて社外との連携を強める動きが広がる。 車台はエンジンや内外装を取り付ける車の基礎部分にあたり、複数の車種で同一の車台を使うことが多い。 開発には数百億円規... https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC03BWW0T00C21A9000000/ 引用元 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1631531837/ 【【悲報】純三菱製の自動車、国内から消える模様・・・】の続きを読む
【朗報】三菱が小型セダン「ミラージュG4」の改良モデルを発売※ 2021年09月02日 カテゴリ:三菱 mixiチェック 1: 自治郎 ★ 2021/08/31(火) 21:16:23.06 ID:TBFvvRyO9 三菱自動車工業は2021年8月28日、フィリピンで現地生産しているコンパクトセダン「ミラージュG4」のデザインを一新し、同国で販売を開始した。 三菱ミラージュG4はコンパクトハッチバック「ミラージュ」の派生車として2013年にデビューした、1.2リッターエンジンを搭載する4ドア5人乗りのコンパクトセダンだ。 今回発表された最新モデルでは、三菱のフロントデザインコンセプト「ダイナミックシールド」によるシャープでダイナミックなエクステリアへと一新。インテリアには7インチのスマートフォン連携ディスプレイオーディオを採用している。(webCG) 2021.08.30 https://www.webcg.net/articles/-/45034 ミラージュG4 引用元 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630412183/ 【【朗報】三菱が小型セダン「ミラージュG4」の改良モデルを発売※】の続きを読む