サイ速

車・バイク・自転車など乗り物に関連したネタを紹介してます。

    カテゴリ:自動車関連 > BMW

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 10:05:06.27 ID:ZBamyixX0
    ヨーロッパ市場の販売台数推移

    dfd;ljkdfa

    引用元 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641690306/ 【【悲報】BMW、ヨーロッパ市場でヒュンダイに抜かれてしまうwwwwww】の続きを読む

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 03:33:24.00 ID:inkD+WkX0
    すごい


    引用元 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641407604/ 【【朗報】BMWさん、とんでもない機能を搭載した車を作ってしまうwwwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 08:03:41.05 ID:Lj1Gf1igd
    MytMv6X

    LKxRiyA

    dhFN2mO

    sQeRjN9

    セダンだしリセ―ルこええええ

    引用元 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634598221/ 【【画像】3000万円のセダン、超絶高級車が発売される……】の続きを読む

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 19:15:16.32 ID:p7mbtC2N0
    ダサすぎねえか???
    t5s9bxF


    引用元 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638267316/ 【【悲報】BMWさん、とんでもない外観の新型EVを発表してしまうwwwwwwwwwwww】の続きを読む

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 00:42:49.70 ID:kOFUXNkF0
    どんどんデカくなる模様
    rAcpXhU

    引用元 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637163769/ 【【悲報】BMWさんのグリル、引き返せないラインを越えた模様wwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: こんせんくん(SB-Android) [RO] 2021/10/28(木) 18:45:19.00 ID:5PzAVN5B0● BE:866556825-PLT(21500)
    赤く光るブレーキキャリパー装備!? BMW初のM3ツーリング、ニュル最速市販ワゴンへテスト開始か

    https://s.spyder7.com/article/2021/10/28/15075.html

    194944


    BMWは現在、『M3』シリーズ史上初となる派生パフォーマンスワゴン『M3ツーリング』を開発している。注目の最新プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。

    今回目撃した2台のプロトタイプは、どちらもナンバー「2288」を付けている。実はこの「2288」プレートは、これまでも異なるプロトタイプが付けており、BMWは複数の車両に同じナンバープレートを使用しているようだ。

    最新のプロトタイプは、空の色と高速走行によりブレーキキャリパーが赤く鮮やかに光っている。また「M3セダン」と同様に巨大キドニーグリルやアグレッシブなフロントバンパー、後部ではL字型テールライトやクワッドエキゾーストパイプを装備。長いルーフとDピラー以降がツーリング専用デザインとなっている。


    M3セダンのパワートレインは、3.0リットル直列6気筒「S58」ツインパワーターボエンジンを搭載、最高出力は480ps、最大トルク550Nmを発揮する。またコンペティションでは最高出力510ps、最大トルク650Nmを発揮する。ツーリングはコンペティションのみの設定となり、四輪駆動の「xDrive」を採用する。後輪駆動のベースモデルをラインアップするかは現段階では不明だ。トランスミッションは8速Mスポーツトランスミッションが予想されているが、3ペダルも期待できるという。

    ニュル入りしたプロトタイプは、公式ラップを公開する準備をしている。最速ワゴンの記録を叩き出すことができるか、注目だ。

    M3ツーリングのワールドプレミアは、2022年後半と予想される。
    最速ワゴン誕生か? 史上初のBMW『M3ツーリング』最新プロトタイプ車両を激写

    《Spyder7編集部@レスポンス

    引用元 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1635414319/ 【【悲報】BMWのテスト車両、ゲーミングブレーキみたくなるwwwwwwwwwww】の続きを読む

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 自治郎 ★ 2021/09/21(火) 21:57:58.24 ID:Whij6Yyy9
    BMWジャパンは2021年9月21日、BMWのフラッグシップSUV「X7」の特別仕様車「西陣エディション」を発表した。3台の台数限定で、同年9月22日の11時にBMWオンラインストアで注文受け付けを開始する。

    今回のBMW X7西陣エディションは最高出力340PS/4400rpm、最大トルク700N・m/1750-2250rpmの3リッター直6ディーゼルターボエンジン(48Vマイルドハイブリッド)を搭載した「xDrive40dデザインピュアエレガンス」がベース。2020年8月の「8シリーズ グランクーペ京都エディション」、2020年12月の「7シリーズ ピュアメタルエディション」に続く「BMWと日本の名匠プロジェクト」シリーズの第3弾で、その名の通り日本が世界に誇る京都・西陣の色彩技術を取り入れた特別な仕立ての内装が特徴となっている。

    アイボリーホワイトのフルレザーメリノとアルカンターラルーフライナーを基本とするインテリアのトリムには西陣織で和紙に施す箔(はく)が直接装飾されている。西陣の老舗箔屋として知られる村田商店、その直営工房である楽芸工房(らくげいこうぼう)の手になるこの仕立てには「五色金重ね」と呼ばれる手法を採用。金銀箔や顔料を塗布したうえであえて塗りつぶし、加飾工程を5回繰り返すことで色彩に深みを出している。

    フロントのセンターアームレストには1889年創業の老舗メーカーである加納幸(かのうこう)が手がけた西陣織があしらわれる。和紙と絹とで織り込むという西陣の「引箔技法」を応用し、細かく裁断して箔装飾したメリノレザーを和紙に代えて使用。レザーのしっとりとした質感を残しつつ、立体感のある織り目が放つ優雅な光と色彩によってキャビンを上質に彩っている。太平の世に現れるとされる美しくめでたい雲「卿雲(けいうん)」をイメージした白い立体模様を加えることによって、夜間でも西陣織の存在感を維持するようにしている。

    ボディーカラーは光の当たり方によって紫色から赤、青、黄といった複雑な輝きを放つという「アメトリン」となる。

    X7西陣エディションの価格は1680万円。納車は2021年末以降とアナウンスされている。

    加納幸の加納大督 代表取締役は「クルマが好きなのでクルマの内装に西陣織を使ってもらえて光栄だ。当社独自の技術によって表現した立体感のある卿雲を味わってほしい。今後も西陣の技法のすばらしさを世界に発信していきたい」とコメントした。

    楽芸工房の伝統工芸士である村田鉱平氏は「事前にクルマを見学し、箔とX7とで光の使い方に共通性を感じた。光の当たり方で表情を変える箔の姿を楽しんでほしい。また、時間がたつと渋みが増す『焼箔(やきばく)』と呼ばれる特殊な素材を使っているので、オーナーになられる方にはそこも味わってもらいたい」と語った。(webCG)

    2021.09.21
    https://www.webcg.net/articles/-/45157

    X7
    img_1bc66d340da3c3bec97e71f73be0e2bd216489

    img_b2c49bdaed6510f973f7917472b8340a199018

    img_f09722dc9c92b31b3b2e897078e1052e300349

    img_7d3c4481e45f2e1fbeaf4ba2693432da234030


    引用元 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632229078/ 【【悲報】「BMW X7」の限定車、内装がとんでもないことになるwwwwwwwwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 20:09:22.13 ID:NQAwWrxe0
    画像は2に貼る

    引用元 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631444962/ 【【悲報】BMWさん、とうとう豚鼻グリルがヘッドライトを取り込んでしまうwwwwwwwwwwwwwww】の続きを読む

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば名無し 2021/09/17(金) 10:11:15.70 ID:WnpUMTBEa
    かっけぇ・・・
    8GwC43s

    引用元 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631841075/ 【【朗報】あのBMWが新しく発表した「X8」、ガチでカッコ良すぎると話題に・・・】の続きを読む

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 樽悶 ★ 2021/09/15(水) 05:03:23.97 ID:xhGVod009
    BMW コンセプト iX5 ハイドロジェン・プロテクションVR6
    20210914-00000030-rps-000-1-view


    BMWグループはIAAモビリティ2021において、『X5』をベースにした燃料電池車、『iX5ハイドロジェン』の防弾装甲仕様コンセプトカー、『コンセプトiX5ハイドロジェン・プロテクションVR6』(BMW Concept iX5 Hydrogen Protection VR6)を発表した。

    BMWグループは40年以上に渡って、防弾装甲仕様車を開発してきた経験がある。そのノウハウを投入したのが、iX5ハイドロジェンがベースの防弾装甲仕様コンセプトカーだ。BMWグループによると、水素燃料電池パワートレインを搭載した世界初の認定セキュリティ車両になるという。

    ◆国際的な防弾装甲規格「VPAM」による「VR6」基準を満たす

    コンセプトiX5ハイドロジェン・プロテクションVR6は、政治家や企業経営者などのVIPをはじめ、特別な保護を必要とする人々のニーズを満たし、防弾装甲仕様車の持続可能性に関する新しい基準を設定することを目指した。このコンセプトカーでBMWグループは、CO2フリーモビリティのための水素燃料電池技術の重要性と、持続可能なソリューションを追求しながら、セキュリティ車両の開発における新しい課題を克服する能力を示しているという。

    コンセプトiX5ハイドロジェン・プロテクションVR6には、車体に組み込まれた安全装備により、国際的な防弾装甲規格の「VPAM」の公式テスト基準に従って、レジスタンスクラス「VR6」の要件を満たす。これにより、銃器や爆発物による攻撃から乗員を保護する。

    BMWの特徴である優れたダイナミックパフォーマンスは、危険な状況からの脱出を容易にするという。また、ベース車両と大きな違いのない外観は、高いレベルの安全性を確保する上で、重要な要素になる。

    ◆15kgのTNT爆弾の爆発に耐える

    高強度鋼で作られた成形部品、厚さ約30mmの防弾ガラス、ラゲッジコンパートメントのパーティションをはじめ、ドアの隙間や車体の接合部、ボディパネルとガラスの間などはしっかりと密封された。これにより、自動小銃の「AK-47」による攻撃から乗員を保護し、「HG85」手榴弾の攻撃による破片の侵入を防ぐという。

    またキャビンは、4mの至近距離での15kgのTNT爆弾の爆発に耐える性能を持たせた。爆発後も、すべての窓はしっかりと固定されているため、窓ガラスと本体の間に隙間が生じることはない。

    手榴弾の攻撃に耐えるために、アンダーボディを特別に開発した。非磁性のアンダーボディシールドによって、バルブシステムを含む水素タンクを保護する。これにより、軽量性と充分な最低地上高を確保した。ボディの高い曲げ剛性を維持しながら、爆風から保護する構造を備えたシステムは、コンセプトiX5ハイドロジェン・プロテクションVR6のために開発された。

    ◆水素の充填にかかる時間は3~4分

    ベース車両のiX5ハイドロジェンには、BMWグループの第5世代のEVパワートレイン、「eDrive」が搭載される。電気モーターは最大出力374hpを引き出す。374hpのパワーは、BMWの最も強力な直列6気筒ガソリンターボエンジンの出力に相当する。これにより、BMWブランドらしいドライビングダイナミクスを可能にしているという。モーターの上に配置されたバッテリーは、追い越しや加速時にブースト電力を供給する。

    iX5ハイドロジェンの燃料電池システムは、水素と酸素の化学反応によって、最大170hpの電気エネルギーを生み出す。燃料電池の下にレイアウトされる電気コンバーターは、電圧レベルを電動パワートレイン、ブレーキエネルギー、燃料電池からのエネルギーによって供給されるバッテリーの両方の電圧レベルに適合させる。

    iX5ハイドロジェンには、700バールの水素タンク2個が搭載されており、CFRP製のこのタンクには、最大6kgの水素を積むことができる。水素の充填にかかる時間は3~4分、としている。

    9/14(火) 21:30配信
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210914-00000030-rps-ind

    引用元 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631649803/ 【【悲報】おまえら「燃料電池車なんて日本だけのガラパゴス!」→BMW「燃料電池車作ったよー!しかも防弾装甲仕様だよー!」wwwwwwwww】の続きを読む

    このページのトップヘ